文学部Faculty of Letters
LIT200BC(文学 / Literature 200)日本文芸研究特講(9)表現BSpecial Study of Japanese Literary Arts (9) B
藤谷 治Osamu FUJITANI
授業コードなどClass code etc
学部・研究科Faculty/Graduate school | 文学部Faculty of Letters |
添付ファイル名Attached documents | |
年度Year | 2023 |
授業コードClass code | A2688 |
旧授業コードPrevious Class code | |
旧科目名Previous Class title | |
開講時期Term | 秋学期授業/Fall |
曜日・時限Day/Period | 水5/Wed.5 |
科目種別Class Type | |
キャンパスCampus | 市ヶ谷 |
教室名称Classroom name | 市Y‐Y606 |
配当年次Grade | 2~4 |
単位数Credit(s) | 2 |
備考(履修条件等)Notes | |
他学部公開科目Open Courses | |
他学部公開(履修条件等)Open Courses (Notes) | |
グローバル・オープン科目Global Open Courses | |
成績優秀者の他学部科目履修制度対象Interdepartmental class taking system for Academic Achievers | ○ |
成績優秀者の他学部科目履修(履修条件等)Interdepartmental class taking system for Academic Achievers (Notes) | 2~4 |
実務経験のある教員による授業科目Class taught by instructors with practical experience | ○ |
SDGsCPSDGs CP | |
アーバンデザインCPUrban Design CP | |
ダイバーシティCPDiversity CP | |
未来教室CPLearning for the Future CP | |
カーボンニュートラルCPCarbon Neutral CP | |
千代田コンソ単位互換提供(他大学向け)Chiyoda Campus Consortium | |
カテゴリーCategory | 日本文学科 |
他学科公開科目 | |
クラスGroup | |
昼夜表記Day or Night |
すべて開くShow all
すべて閉じるHide All
Outline (in English)
Course Outline: We will analyze the way a story progresses, with selected example from novels, and discuss how aspects of expression are realized in literary works.
Learning Objectives: The goal of this course is to understand the realistic difficulty and inconsequentiality of expression.
Learning Activities Outside of the Classroom: Before and after each class meetings, students will be expected to spend two hours to read the textbook.
Grading Criteria/Policy: Grading will be decided based on in-class contribution (50%), and short reports (50%).
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の概要と目的(何を学ぶか)Outline and objectives
文学における表現の諸相が、作品を実際に書く上でどのように実現されるか、小説の創作を例にとって解析する。
到達目標Goal
表現と創作の実際的な困難や非論理性などを理解する。
この授業を履修することで学部等のディプロマポリシーに示されたどの能力を習得することができるか(該当授業科目と学位授与方針に明示された学習成果との関連)Which item of the diploma policy will be obtained by taking this class?
ディプロマポリシーのうち、「DP1」「DP2」に関連
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の進め方と方法Method(s)(学期の途中で変更になる場合には、別途提示します。 /If the Method(s) is changed, we will announce the details of any changes. )
講義形式で進めます。レポートを課します。
アクティブラーニング(グループディスカッション、ディベート等)の実施Active learning in class (Group discussion, Debate.etc.)
なし / No
フィールドワーク(学外での実習等)の実施Fieldwork in class
なし / No
授業計画Schedule
授業形態/methods of teaching:対面/face to face
※各回の授業形態は予定です。教員の指示に従ってください。
第1回[対面/face to face]:発想
趣向について
第2回[対面/face to face]:取材
空気を吸うことについて
第3回[対面/face to face]:文章
スタイルの選択
第4回[対面/face to face]:起筆
書き出しについて
第5回[対面/face to face]:持続
書き続けることの困難
第6回[対面/face to face]:題名
題名を決める
第7回[対面/face to face]:人物
性格の否定について
第8回[対面/face to face]:禁止
自らに課す禁止事項及びポルノの自戒について
第9回[対面/face to face]:推敲
文章の検討と批判
第10回[対面/face to face]:改稿
初稿の否定について
第11回[対面/face to face]:構成
作品全体について
第12回[対面/face to face]:秘密
語りえないこと及び読者との秘密の共有について
第13回[対面/face to face]:完成
作品の独立について
第14回[対面/face to face]:まとめ
一年間のまとめ
授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)Work to be done outside of class (preparation, etc.)
授業内容によって読むべき文献が指示される可能性あり。本授業の準備学習・復習時間は、各2時間を標準とします。
テキスト(教科書)Textbooks
藤谷治「世界でいちばん美しい」(小学館文庫)
参考書References
特になし
成績評価の方法と基準Grading criteria
授業の参加状況50%。レポート50%。
学生の意見等からの気づきChanges following student comments
「情報」ではなく、経験に基づいた「思索」を中心に講義を進めます。
その他の重要事項Others
職業作家である講師が、創作の現場で考察し、また直面する文学とその表現について指導します。