文学部Faculty of Letters
LIT200BC(文学 / Literature 200)日本文芸研究特講(3)中世CSpecial Study of Japanese Literary Arts (3) C
阿部 亮太Ryota ABE
授業コードなどClass code etc
学部・研究科Faculty/Graduate school | 文学部Faculty of Letters |
添付ファイル名Attached documents | |
年度Year | 2023 |
授業コードClass code | A2667 |
旧授業コードPrevious Class code | |
旧科目名Previous Class title | |
開講時期Term | 春学期授業/Spring |
曜日・時限Day/Period | 木5/Thu.5 |
科目種別Class Type | |
キャンパスCampus | 市ヶ谷 |
教室名称Classroom name | 市Y‐Y703 |
配当年次Grade | 1~4 |
単位数Credit(s) | 2 |
備考(履修条件等)Notes | |
他学部公開科目Open Courses | |
他学部公開(履修条件等)Open Courses (Notes) | |
グローバル・オープン科目Global Open Courses | |
成績優秀者の他学部科目履修制度対象Interdepartmental class taking system for Academic Achievers | ○ |
成績優秀者の他学部科目履修(履修条件等)Interdepartmental class taking system for Academic Achievers (Notes) | 2~4 |
実務経験のある教員による授業科目Class taught by instructors with practical experience | |
SDGsCPSDGs CP | |
アーバンデザインCPUrban Design CP | |
ダイバーシティCPDiversity CP | |
未来教室CPLearning for the Future CP | |
カーボンニュートラルCPCarbon Neutral CP | |
千代田コンソ単位互換提供(他大学向け)Chiyoda Campus Consortium | |
カテゴリーCategory | 日本文学科 |
他学科公開科目 | |
クラスGroup | |
昼夜表記Day or Night | 夜間時間帯 |
すべて開くShow all
すべて閉じるHide All
Outline (in English)
Course Outline: The Middle Ages of Japan began with the Genpei wars, otherwise known as the disturbances of the Jishō and Juei years, at the end of the Heian period (late 12th century). Heike monogatari (The Tale of the Heike) deals with these wars. In this class we will read major variants of the tale in their original forms. By understanding the characteristics of each variant and the historical background in which it was created, we will gain an overview of the world of The Tale of the Heike and grasp an important aspect of medieval literature.
Learning Objectives: By the end of the course, students should be able to do the following:
1. Read the original text of The Tale of the Heike, and understand and explain its content (plot, composition, expression characteristics, etc.); and
2. Understand and explain the world of the tale based on a proper understanding of its historical background (the thought and culture of the period, etc.).
Learning Activities Outside of the Classroom: Since we will work with passages from a literary work, students should acquaint themselves with the context of the passages. To read the original text, you will need to have basic knowledge of classical Japanese grammar at high school level and basic knowledge of Japanese history at high school level. Preparation and review will require about 2 hours.
Grading Criteria/Policy: Final grades will be calculated as follows: in-class contribution (40%), and term-end examination (60%).
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の概要と目的(何を学ぶか)Outline and objectives
日本の「中世」は平安時代末期の源平合戦、「治承・寿永の乱」に始まります。この合戦に取材したのが、日本古典文学の傑作の一つ『平家物語』です。本授業では、それらのなかから主要な伝本の原文を読みます。そして、各作品の特徴や、それらの生み出された歴史的背景を理解することで、『平家物語』の作品世界を概観し、中世文学の一側面を捉えてみたいと思います。
到達目標Goal
1、『平家物語』を原文で読み、その内容(構想・構成・表現の特徴等)を理解し、説明する力を身につける。
2、作品の成立する歴史的背景(当時の思想・文化等)を的確に把握した上で、作品世界を共時的に理解し、それを説明する力を身につける。
この授業を履修することで学部等のディプロマポリシーに示されたどの能力を習得することができるか(該当授業科目と学位授与方針に明示された学習成果との関連)Which item of the diploma policy will be obtained by taking this class?
ディプロマポリシーのうち、「DP1」「DP2」に関連
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の進め方と方法Method(s)(学期の途中で変更になる場合には、別途提示します。 /If the Method(s) is changed, we will announce the details of any changes. )
講義形式です。毎回、作品の解題と本文の読解を行います。授業終盤にはコメントカードを記入、提出していただきます。そこで受けた質問などには、次回授業の冒頭で回答する予定です。
アクティブラーニング(グループディスカッション、ディベート等)の実施Active learning in class (Group discussion, Debate.etc.)
なし / No
フィールドワーク(学外での実習等)の実施Fieldwork in class
なし / No
授業計画Schedule
授業形態/methods of teaching:対面/face to face
※各回の授業形態は予定です。教員の指示に従ってください。
第1回[対面/face to face]:「軍記物語」概説
授業の進め方と「軍記物語」の概説。
第2回[対面/face to face]:『平家物語』概説
『平家物語』諸本・研究史の概説。
第3回[対面/face to face]:語り本系『平家物語』①
覚一本講読。
第4回[対面/face to face]:語り本系『平家物語』②
覚一本講読。
第5回[対面/face to face]:語り本系『平家物語』③
覚一本講読。
第6回[対面/face to face]:語り本系『平家物語』④
覚一本講読。
第7回[対面/face to face]:語り本系『平家物語』⑤
覚一本講読。
第8回[対面/face to face]:語り本系『平家物語』⑥
覚一本講読。
第9回[対面/face to face]:語り本系『平家物語』⑦
覚一本講読。
第10回[対面/face to face]:語り本系『平家物語』⑧
覚一本講読。
第11回[対面/face to face]:読み本系『平家物語』①
延慶本講読。
第12回[対面/face to face]:読み本系『平家物語』②
延慶本講読。
第13回[対面/face to face]:読み本系『平家物語』③
源平盛衰記講読。
第14回[対面/face to face]:授業内試験
春学期授業のまとめと授業内試験。
授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)Work to be done outside of class (preparation, etc.)
作品の一部を扱うため、前後の文脈は各自で確認してください。また、原文を読むため、高等学校国語科(古典)程度の古典文法や、高等学校社会科(日本史)程度の基礎知識を理解しておくとよいでしょう。予・復習は各2時間程度とします。
テキスト(教科書)Textbooks
毎回の授業でプリントを配布します。
参考書References
・佐伯真一氏『三弥井古典文庫 平家物語』上・下(三弥井書店1993・2000)
・延慶本注釈の会編『延慶本平家物語全注釈』1―12(汲古書院2005―19)
・栃木孝惟氏ほか編『校訂延慶本平家物語』1―12(汲古書院2000―09)
・市古貞次氏ほか校注『中世の文学 源平盛衰記』1-7(三弥井書店1991―2015)未完
・大津雄一氏・日下力氏・佐伯真一氏・櫻井陽子氏編『平家物語大事典』(東京書籍2010)
・『日本古典文学大辞典』1-6(岩波書店1983-85)
・『日本古典文学大事典』(明治書院1998)
・久保田淳氏編『日本古典文学辞典』(岩波書店2007)
成績評価の方法と基準Grading criteria
毎回提出するコメントカード40%と、期末試験60%で評価します。
学生の意見等からの気づきChanges following student comments
本年度授業担当者変更によりフィードバックできません。