現代福祉学部Faculty of Social Policy and Administration
PSY300JC(心理学 / Psychology 300)臨床心理実習指導ⅠField Instruction in Clinical Psychology 2-1
金築 優、末武 康弘、小野 純平、丹羽 郁夫、望月 聡、小田 友理恵Masaru KANETUKI, Yasuhiro SUETAKE, Junpei ONO, Ikuo NIWA, Satoshi MOCHIZUKI, Yurie ODA
授業コードなどClass code etc
学部・研究科Faculty/Graduate school | 現代福祉学部Faculty of Social Policy and Administration |
添付ファイル名Attached documents | |
年度Year | 2022 |
授業コードClass code | N7501 |
旧授業コードPrevious Class code | |
旧科目名Previous Class title | |
開講時期Term | 春学期授業/Spring |
曜日・時限Day/Period | 月5/Mon.5 |
科目種別Class Type | |
キャンパスCampus | 多摩 |
教室名称Classroom name | 各学部・研究科等の時間割等で確認 |
配当年次Grade | 3~4 |
単位数Credit(s) | 1 |
備考(履修条件等)Notes | |
他学部公開科目Open Program | |
他学部公開(履修条件等)Open Program (Notes) | |
グローバル・オープン科目Global Open Program | |
成績優秀者の他学部科目履修制度対象Interdepartmental class taking system for Academic Achievers | |
成績優秀者の他学部科目履修(履修条件等)Interdepartmental class taking system for Academic Achievers (Notes) | |
実務経験のある教員による授業科目Class taught by instructors with practical experience | ○ |
SDGsCPSDGs CP | |
アーバンデザインCPUrban Design CP | |
ダイバーシティCPDiversity CP | |
未来教室CPLearning for the Future CP | |
カーボンニュートラルCPCarbon Neutral CP | |
千代田コンソ単位互換提供(他大学向け)Chiyoda Campus Consortium | |
入学年度Admission year | |
カテゴリー(2021年度以前)Category (~2021) | |
カテゴリー(福祉コミュニティ)Category (Department of Community Development) | |
カテゴリー(臨床心理)Category (Department of Clinical Psychology) |
専門教育科目 演習・実習科目 |
カテゴリー福祉コミュニティ学科(2020年度以前入学者)Category福祉コミュニティ学科 (~2020) | |
カテゴリー福祉コミュニティ学科(2021年度以降入学者)Category福祉コミュニティ学科 (2021~) | |
カテゴリー臨床心理学科(2020年度以前入学者)Category臨床心理学科 (~2020) | |
カテゴリー臨床心理学科(2021年度以降入学者)Category臨床心理学科 (2021~) |
すべて開くShow all
すべて閉じるHide All
Outline (in English)
The goal of this seminar is to acquire knowledge for practical training. Major topics include psychological assessment methods, and psychotherapy approaches. Off-campus practical training takes place at mainly educational area. Your study time will be more than four hours for a class. Grading will be decided based on in-class contribution (100%).
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の概要と目的(何を学ぶか)Outline and objectives
臨床心理の基本的な知識及び技能を、演習を通して身につけ、心理実習につなげます。
到達目標Goal
心理実習の事前における学習を通して、臨床心理に関する基本的な知識と技能を高め、自己理解を深めることがこの授業の目標です。
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の進め方と方法Method(s)(学期の途中で変更になる場合には、別途提示します。 /If the Method(s) is changed, we will announce the details of any changes. )
臨床心理の実践に必要な知識と援助技能を、役割演技や事例検討を通して学びます。課題等の提出・フィードバックは、授業内及び学習支援システムを通じて行う予定です。なお、演習の展開によって、内容の若干の変更があり得ます。
アクティブラーニング(グループディスカッション、ディベート等)の実施Active learning in class (Group discussion, Debate.etc.)
あり / Yes
フィールドワーク(学外での実習等)の実施Fieldwork in class
あり / Yes
授業計画Schedule
授業形態/methods of teaching:対面/face to face
※各回の授業形態は予定です。教員の指示に従ってください。
第1回[対面/face to face]:オリエンテーション
授業の目的と内容、授業計画、成績評価の基準を明示します。
第2回[対面/face to face]:支援を要する者に関する知識及び技能①
心理実習の現場担当者(小学校関連)を招いて、現場で必要な知識や技能を学びます。
第3回[対面/face to face]:支援を要する者に関する知識及び技能②
心理実習の現場担当者(中学校関連)を招いて、現場で必要な知識や技能を学びます。
第4回[対面/face to face]:支援を要する者に関する知識及び技能③
心理実習の現場担当者(教育相談関連)を招いて、現場で必要な知識や技能を学びます。
第5回[対面/face to face]:支援を要する者に関する知識及び技能④
心理実習の現場担当者(保育関連)を招いて、現場で必要な知識や技能を学びます。
第6回[対面/face to face]:心理実習のための知識と技能①
心理実習の事前指導として、実習で求められるコミュニケーションについて学びます。
第7回[対面/face to face]:心理実習のための知識と技能②
心理実習の事前指導として、心理検査について学びます。
第8回[対面/face to face]:心理実習のための知識と技能③
心理実習の事前指導として、心理面接について学びます。
第9回[対面/face to face]:心理実習のための知識と技能④
心理実習の事前指導として、地域支援について学びます。
第10回[対面/face to face]:心理実習先を踏まえた知識と技能①
支援を要する者等の理解とニーズの把握及び支援計画の作成。
第11回[対面/face to face]:心理実習先を踏まえた知識と技能②
心理に関する支援を要する者の現実生活を視野に入れたチームアプローチ。
第12回[対面/face to face]:心理実習先を踏まえた知識と技能③
多職種連携及び地域連携。
第13回[対面/face to face]:心理実習先を踏まえた知識と技能④
公認心理師としての職業倫理及び法的義務への理解。
第14回[対面/face to face]:まとめ
半期の演習を振り返ります。
授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)Work to be done outside of class (preparation, etc.)
演習内容を振り返って、自己理解を深めるための学習を行うことや、心理実習に向けての志望書等の執筆作業が求められます。本演習の準備学習・復習時間は各2時間を標準とします。
テキスト(教科書)Textbooks
テキストは使用しません。
参考書References
適宜紹介します。
成績評価の方法と基準Grading criteria
授業での積極性、授業態度による平常点(100%)で評価します。
学生の意見等からの気づきChanges following student comments
実習科目のためアンケートを実施していません。
学生が準備すべき機器他Equipment student needs to prepare
特にありません。