通信教育部(通信学習)School of Correspondence Education (Correspondence Learning)
一覧に戻るBack to List
LAW300TB(法学 / law 300)手形法・小切手法Law on Bills and Checks
教科担当責任者 / Instructor in charge of class:橡川 泰史Yasushi TOCHIKAWA
授業コードなどClass code etc
学部・研究科Faculty/Graduate school | 通信教育部(通信学習)School of Correspondence Education (Correspondence Learning) |
添付ファイル名Attached documents | |
年度Year | 2024 |
旧授業コードPrevious Class code | |
旧科目名Previous Class title | |
担当者Instructor name | 金尾 悠香、清水 真人 |
科目種別Class Type | 通信学習(リポート・試験) |
履修学年Grade | 3~4 |
単位数Credit(s) | 4 |
備考(履修条件等)Notes | |
実務経験のある教員による授業科目Class taught by instructors with practical experience | |
カテゴリーCategory | 法学部 法律学科 専門教育科目 |
すべて開くShow all
すべて閉じるHide All
Outline (in English)
Students in this class will learn the rules for the creation, distribution, and settlement of checks, bills of exchange, and promissory notes.
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
【学習の到達目標】Goal
手形も小切手もそれ自体は徐々に使われなくなってきている道具ですが、そこで用いられている解釈技術は、民法(特に債権法)の理解を深め、現代的な決済システムにも応用できる有用な知識ですので、これを身につけるように努めていただきたいと思います。
【この授業を履修することで学部等のディプロマポリシーに示されたどの能力を習得することができるか(該当授業科目と学位授与方針に明示された学習成果との関連)】Which item of the diploma policy will be obtained by taking this class?
手形も小切手もそれ自体は徐々に使われなくなってきている道具ですが、そこで用いられている解釈技術は、民法(特に債権法)の理解を深め、現代的な決済システムにも応用できる有用な知識ですので、これを身につけるように努めていただきたいと思います。
【授業で使用する言語】Default language used in class
日本語 / Japanese
【科目の概要】Method(s)
手形には約束手形及び為替手形があります。わが国では、約束手形が主に利用されています。
手形(以下、小切手も含む)の総論(たとえば、手形行為など)を学び、さらに手形の振出、譲渡及び支払などを勉強します。
【成績評価基準】Grading criteria
最終成績は、単位修得試験により評価します。
【テキスト名および詳細】Textbooks
指定市販本『商法Ⅲ手形・小切手』第5版(有斐閣Sシリーズ)、有斐閣、大塚龍児・林竧・福瀧博之著、2018年、¥2,300+税
【学習指導、注意点等】Work to be done outside of class (preparation, etc.)
通信学習のリポートに添削・講評でフィードバックする。
民法総則・債権法を履修していることが望ましい。