通信教育部(通信学習)School of Correspondence Education (Correspondence Learning)
GEO300TE(地理学 / Geography 300)世界地誌⑴(アジア)Regional Geography (1)
教科担当責任者 / Instructor in charge of class:小寺 浩二Kouji KODERA
授業コードなどClass code etc
学部・研究科Faculty/Graduate school | 通信教育部(通信学習)School of Correspondence Education (Correspondence Learning) |
添付ファイル名Attached documents | |
年度Year | 2024 |
旧授業コードPrevious Class code | |
旧科目名Previous Class title | |
担当者Instructor name | 小寺 浩二、齋藤 圭 |
科目種別Class Type | 通信学習(リポート・試験) |
履修学年Grade | 3~4 |
単位数Credit(s) | 4 |
備考(履修条件等)Notes | |
実務経験のある教員による授業科目Class taught by instructors with practical experience | |
カテゴリーCategory | 文学部 地理学科 専門教育科目 |
すべて開くShow all
すべて閉じるHide All
Outline (in English)
In geography, along with systematic geography, understand the fundamentals of important "regional geography", in particular, learn Asia's specific geographical region as a target area of world journals and wide-area geographies, Learn about the description method.
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
【学習の到達目標】Goal
地理学において、系統地理学と並び重要な「地誌学」の基礎を理解し、中でも世界地誌・広域地誌の対象地域としてのアジアの具体的な地誌を学び、様々な地域特性とその地誌としての記述方法について学習する。
【この授業を履修することで学部等のディプロマポリシーに示されたどの能力を習得することができるか(該当授業科目と学位授与方針に明示された学習成果との関連)】Which item of the diploma policy will be obtained by taking this class?
地理学において、系統地理学と並び重要な「地誌学」の基礎を理解し、中でも世界地誌・広域地誌の対象地域としてのアジアの具体的な地誌を学び、様々な地域特性とその地誌としての記述方法について学習する。
【授業で使用する言語】Default language used in class
日本語 / Japanese
【科目の概要】Method(s)
アジア全域を対象とした地誌から、気候・地形・植生・水環境など様々な自然環境の特徴とアジア各地の違いを理解する。その上で、文化・社会的な特徴についても理解し、地誌の記述方法についても学ぶ。
特に、東アジアを中心に詳細に記述された地誌により、日本との比較を行い、日本の地誌についてもアジアにおける位置づけの中で理解を深める。
【成績評価基準】Grading criteria
テキストの学習を踏まえたリポート設題により、理解を深め、テキスト内容に即した単位修得試験の結果により、成績を評価する。
【テキスト名および詳細】Textbooks
通教テキスト『世界地誌Ⅰ(アジア)』第1版、多田文男、1972年
※【申告制】テキスト
【学習指導、注意点等】Work to be done outside of class (preparation, etc.)
通信学習のリポートに添削・講評でフィードバックする。テキストは、出版年が古いため、最近の変化についてはふれられていない。テキストの学習によって得られた知識と理解をもとに、様々な文献にあたって、近年の状況についても理解を深める努力をしてほしい。
特に、リポート設題でも単位修得試験でも、現在のアジアの状況を前提とした問題となっているので、注意されたい。
【参考文献】
●倉嶋厚著『モンスーン 季節をはこぶ風』河出書房新社、1972 年、¥580+税
●朝倉正他著『新版気象ハンドブック』朝倉書店、1995 年、¥28,000+税
●鈴木秀夫著『風土の構造』講談社、1988 年、¥800+税
●河野通博編『世界地誌ゼミナールⅠ東アジア』大明堂、1971 年、¥1,800+税
●岩田慶治編『世界地誌ゼミナールⅡ南アジア』大明堂、1972 年、¥2,175+税
●上野和彦編『世界地誌シリーズ2 中国』朝倉書店、2011 年、¥3,400+税
●菊地俊夫・小田宏信編『世界地誌シリーズ7 東南アジア・オセアニア』朝倉書店、2014 年、¥3,400+税
●気象庁のWebサイト(『各種データ・資料』のページなど)
●各社地図帳
※現在入手困難な出版物も含まれますので、図書館等も利用してください。
また、複数の会社から出版されているいわゆる「地図帳」(名称は様々)は、毎年更新されており、様々な主題図や最新の情報が開催されていますので、参考にしてください。