現代福祉学部Faculty of Social Policy and Administration
PSY300JC(心理学 / Psychology 300)精神分析学Psychoanalysis
中 康Yasushi NAKA
授業コードなどClass code etc
学部・研究科Faculty/Graduate school | 現代福祉学部Faculty of Social Policy and Administration |
添付ファイル名Attached documents | |
年度Year | 2024 |
授業コードClass code | N1506 |
旧授業コードPrevious Class code | |
旧科目名Previous Class title | |
開講時期Term | 秋学期授業/Fall |
曜日・時限Day/Period | 木2/Thu.2 |
科目種別Class Type | |
キャンパスCampus | 多摩 |
教室名称Classroom name | 多現福‐203 |
配当年次Grade | 2~4 |
単位数Credit(s) | 2 |
備考(履修条件等)Notes | |
他学部公開科目Open Courses | |
他学部公開(履修条件等)Open Courses (Notes) | |
グローバル・オープン科目Global Open Courses | |
成績優秀者の他学部科目履修制度対象Interdepartmental class taking system for Academic Achievers | ○ |
成績優秀者の他学部科目履修(履修条件等)Interdepartmental class taking system for Academic Achievers (Notes) | |
実務経験のある教員による授業科目Class taught by instructors with practical experience | ○ |
SDGsCPSDGs CP | ○ |
アーバンデザインCPUrban Design CP | |
ダイバーシティCPDiversity CP | |
未来教室CPLearning for the Future CP | |
カーボンニュートラルCPCarbon Neutral CP | |
千代田コンソ単位互換提供(他大学向け)Chiyoda Campus Consortium | |
入学年度Admission year | |
カテゴリー(2021年度以前)Category (~2021) | |
カテゴリー(福祉コミュニティ)Category (Department of Community Development) | |
カテゴリー(臨床心理)Category (Department of Clinical Psychology) | |
カテゴリー福祉コミュニティ学科(2020年度以前入学者)Category福祉コミュニティ学科 (~2020) | |
カテゴリー福祉コミュニティ学科(2021年度以降入学者)Category福祉コミュニティ学科 (2021~) | |
カテゴリー臨床心理学科(2020年度以前入学者)Category臨床心理学科 (~2020) |
専門展開科目 臨床心理分野 |
カテゴリー臨床心理学科(2021年度以降入学者)Category臨床心理学科 (2021~) |
専門展開科目 臨床心理分野 |
すべて開くShow all
すべて閉じるHide All
Outline (in English)
【Course outline】
This course deals with the Freud’s psychoanalytic theory, which is a system of scientific hypotheses. Psychodynamic theory is a notion which demonstrates the unconscious state of mind of human being. The aim of this lecture is to understand the state of the mind, through learning about discovery of unconsciousness, structural point of view, psychosexual development, parent-child relationship, and therapeutic relationship.
【Learning objectives】
The goal of this course is to understand the psychoanalytic theory in the level of everyday life.
【Learning activities outside the classroom】
Attending this course, try to observe your emotion and thought in everyday life. It may leads to understanding yourself. Before/after each class meeting, students will be expected to spend two hours each to understand the course content.
【Grading criteria/policy】
Grading will be decided based on term-end examination (70%), in-classroom contribution (including reaction paper)(30%).
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の概要と目的(何を学ぶか)Outline and objectives
フロイトの精神分析学理論は人の心を理解しようとする科学的仮説の体系である。力動的な精神分析学仮説は、通常の日常生活で意識することのない、無意識的なレベルにおける人の心を示す概念である。そのため難解であるが、授業では無意識の発見、構造論モデル、精神性的発達、親子関係ならびに治療関係論をテーマにして、心の在り方を理解する。
到達目標Goal
精神分析学仮説の意味する事柄を日常生活のレベルで理解できるようにすることを到達目標とする。
この授業を履修することで学部等のディプロマポリシーに示されたどの能力を習得することができるか(該当授業科目と学位授与方針に明示された学習成果との関連)Which item of the diploma policy will be obtained by taking this class?
ディプロマポリシーのうち、「DP2」と「DP3」に関連
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の進め方と方法Method(s)(学期の途中で変更になる場合には、別途提示します。 /If the Method(s) is changed, we will announce the details of any changes. )
PCプロジェクターを用いた講義形式で行い、適宜資料を配布する。毎回の授業での質疑応答やディスカッションを行うほか、リアクションペーパーの内容を取り上げてフィードバックを行う。なお、授業の展開によって、授業計画には若干の変更があり得る。
アクティブラーニング(グループディスカッション、ディベート等)の実施Active learning in class (Group discussion, Debate.etc.)
なし / No
フィールドワーク(学外での実習等)の実施Fieldwork in class
なし / No
授業計画Schedule
授業形態/methods of teaching:対面/face to face
※各回の授業形態は予定です。教員の指示に従ってください。
第1回[対面/face to face]:精神分析学の誕生①
メスメルの磁気術、催眠術
第2回[対面/face to face]:精神分析学の誕生②
ブロイエルと症例アンナO、ヒステリー研究、催眠浄化法から前額法・自由連想法へ
第3回[対面/face to face]:無意識、フロイトの夢判断
心の局所論モデル、夢分析、心の構造論モデル、防衛機制
第4回[対面/face to face]:精神性的発達論①
口唇期、肛門期、幼児性器期、エディプス・コンプレックス、潜伏期、性器期、退行と固着
第5回[対面/face to face]:精神性的発達論②
思春期青年期、性器統裁、対象選択、超自我の構造的変化、Blosによる思春期の発達論
第6回[対面/face to face]:フロイトの症例/ドラ
転移と抵抗への気づき
第7回[対面/face to face]:フロイトの症例/ハンス
親を介しての児童分析
第8回[対面/face to face]:精神分析療法と精神分析的精神療法
精神分析療法、治療構造、基本規則、精神分析的心理療法、心理療法の進め方。アセスメントと治療契約、適応
第9回[対面/face to face]:契約
治療契約について
第10回[対面/face to face]:退行
治療的退行について
第11回[対面/face to face]:抵抗
抵抗の形式、抵抗解釈について
第12回[対面/face to face]:転移、逆転移、解釈技法
転移・逆転移の概念、転移解釈について
第13回[対面/face to face]:終結の仕事
終結の仕事、喪の仕事、同一化
第14回[対面/face to face]:期末試験・まとめと解説
期末試験・まとめと解説
授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)Work to be done outside of class (preparation, etc.)
授業の進行に伴い、日常生活における自己の感情と思考を眺めてみてほしい。自己理解につながるかもしれない。本授業の準備学習・復習時間は各2時間を標準とする。
テキスト(教科書)Textbooks
必要に応じて適宜紹介する。
参考書References
適宜紹介する。
成績評価の方法と基準Grading criteria
期末試験(70%)、平常点(リアクション・ペーパーを含む)(30%)にて評価する。
学生の意見等からの気づきChanges following student comments
具体的なケースを提示しながらわかりやすく授業を進行したい。
その他の重要事項Others
精神科医が、専門分野である精神分析学について講義する。