社会学部Faculty of Social Sciences
LANf300EA,LANf400EA(フランス語 / French language education 300 , フランス語 / French language education 400)フランス語3B・5B(表現)French 3B・5B (Written and Oral Expression)
瀬谷 グロンダン アンヌオレリ
授業コードなどClass code etc
学部・研究科Faculty/Graduate school | 社会学部Faculty of Social Sciences |
添付ファイル名Attached documents | |
年度Year | 2023 |
授業コードClass code | LF328 |
旧授業コードPrevious Class code | |
旧科目名Previous Class title | 【2021年度以前入学者向け科目名称】フランス語上級A2・B2 |
開講時期Term | 春学期授業/Spring |
曜日・時限Day/Period | 金4/Fri.4 |
科目種別Class Type | |
キャンパスCampus | 多摩 |
教室名称Classroom name | 社617 |
配当年次Grade | 3~4 |
単位数Credit(s) | 2 |
備考(履修条件等)Notes | |
他学部公開科目Open Courses | |
他学部公開(履修条件等)Open Courses (Notes) | |
グローバル・オープン科目Global Open Courses | |
成績優秀者の他学部科目履修制度対象Interdepartmental class taking system for Academic Achievers | |
成績優秀者の他学部科目履修(履修条件等)Interdepartmental class taking system for Academic Achievers (Notes) | |
実務経験のある教員による授業科目Class taught by instructors with practical experience | |
SDGsCPSDGs CP | |
アーバンデザインCPUrban Design CP | |
ダイバーシティCPDiversity CP | |
未来教室CPLearning for the Future CP | |
カーボンニュートラルCPCarbon Neutral CP | |
千代田コンソ単位互換提供(他大学向け)Chiyoda Campus Consortium | |
入学年度Admission year | |
カテゴリーCategory | |
カテゴリー(2022年度以降入学者)Category (2022~) | 講義・実習科目 |
カテゴリー(2018~2021年度入学者)Category (2018~2021) | 講義・実習科目 |
カテゴリー(2017年度以前入学者)Category (~2017) | 講義・実習科目 |
コース・プログラム名Course/Program name |
すべて開くShow all
すべて閉じるHide All
Outline (in English)
In this class we will improve your understanding of French culture and French society.
This class will be conducted only in French, including the explanations. We will discuss different topics and use video support.
授業で使用する言語Default language used in class
フランス語 / French
授業の概要と目的(何を学ぶか)Outline and objectives
フランス文化や現代のフランス社会に関する知見・理解を深めるとともにフランス語の能力の向上を目指す授業。この授業はフランス語で行われ、毎授業ビデオ資料に基づき討論を行う。
到達目標Goal
この授業の到達目標は、フランス文化への理解を深めることに加え、フランス語での話す、読む、聞く、これらのスキルが向上すること。
This class will help you to improve your understanding of French culture but also your speaking, reading and listening skills in French
この授業を履修することで学部等のディプロマポリシーに示されたどの能力を習得することができるか(該当授業科目と学位授与方針に明示された学習成果との関連)Which item of the diploma policy will be obtained by taking this class?
社会学部のディプロマポリシーのうち,DP4に関連。 DPについてはこちら https://www.hosei.ac.jp/shakai/info/article-20200325181407/
授業で使用する言語Default language used in class
フランス語 / French
授業の進め方と方法Method(s)(学期の途中で変更になる場合には、別途提示します。 /If the Method(s) is changed, we will announce the details of any changes. )
このクラスは対面授業でおこなわれ、授業で配布させるプリント教材を使用します。
授業では様々な活動があり、活動への参加が必要です。
(N.B.: レッスンのテーマはシラバスで発表されたものと異なる可能性があります。)
アクティブラーニング(グループディスカッション、ディベート等)の実施Active learning in class (Group discussion, Debate.etc.)
あり / Yes
フィールドワーク(学外での実習等)の実施Fieldwork in class
なし / No
授業計画Schedule
授業形態/methods of teaching:対面/face to face
※各回の授業形態は予定です。教員の指示に従ってください。
1回目[対面/face to face]:Le premier jour en France
初めてフランスに来る
2回目[対面/face to face]:Les stéréotypes sur les Français
フランス人についての偏見
3回目[対面/face to face]:L’auto-stop
フランスでヒッチハイク
4回目[対面/face to face]:La langue des signes
手話のこと
5回目[対面/face to face]:L’école à la maison
フランスのホームスクーリング
6回目[対面/face to face]:Vivre dans une maison écologique
フランスでエコな暮らしを
7回目[対面/face to face]:Vivre sur une péniche à Paris
パリで船上生活を楽しむ人々
8回目[対面/face to face]:Vivre dans une « tiny house »
小さな家に暮らす
9回目[対面/face to face]:Les films français
フランス映画
10回目[対面/face to face]:Parlons de l’actualité en France (I)
フランスの時事 (I)
11回目[対面/face to face]:Parlons de l’actualité en France (II)
フランスの時事 (II)
12回目[対面/face to face]:Parlons de l’actualité en France (III)
フランスの時事 (III)
13回目[対面/face to face]:Parlons de l’actualité en France (IV)
フランスの時事 (IV)
14回目[対面/face to face]:Les Japonais en France dans les années 1960
パリの日本人コミュニティ(1960年代)
授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)Work to be done outside of class (preparation, etc.)
フランス文化に関心をもって関係のありそうなテレビ番組や映画などにできるだけ触れるようにしてください。
本授業の準備学習・復習時間は各2時間を標準とする。
Students should try to be in contact with French culture as much as possible (movies, tv program etc.).
Class content should be reviewed before the next class.
Preparation and homework usually require 2 hours a week.
テキスト(教科書)Textbooks
なし
参考書References
仏和・和仏の辞書が必須。
成績評価の方法と基準Grading criteria
レポート:40%
授業内の活動(口頭発表、グループワーク等): 60%
この授業は5回以上欠席する者は評価の対象外になるので注意すること。
Report: 40% (subject will be decided in class)
In-class activities (oral presentation, group work, etc.): 60%
Please note that those who are absent 5 times or more in this class will fail this class.
学生の意見等からの気づきChanges following student comments
なし