社会学部Faculty of Social Sciences
LANe300EA(英語 / English language education 300)Skill-Based English CⅡ(Reading & Writing)Skill-Based English CⅡ
深津 勇仁
授業コードなどClass code etc
学部・研究科Faculty/Graduate school | 社会学部Faculty of Social Sciences |
添付ファイル名Attached documents | |
年度Year | 2023 |
授業コードClass code | LE206 |
旧授業コードPrevious Class code | |
旧科目名Previous Class title | 【2021年度以前入学者向け科目名称】English Reading & Writing BⅡ |
開講時期Term | 秋学期授業/Fall |
曜日・時限Day/Period | 月1/Mon.1 |
科目種別Class Type | |
キャンパスCampus | 多摩 |
教室名称Classroom name | 社404 |
配当年次Grade | 【2022年度以降入学者】1~4/【2021年度以前入学者】2~4 |
単位数Credit(s) | 2 |
備考(履修条件等)Notes | Beginner~Upper Intermediate,参考TOEICスコア~595。受講許可が必要。詳細は「クラス指定科目・抽選科目・受講許可科目について」参照。 |
他学部公開科目Open Courses | |
他学部公開(履修条件等)Open Courses (Notes) | |
グローバル・オープン科目Global Open Courses | |
成績優秀者の他学部科目履修制度対象Interdepartmental class taking system for Academic Achievers | |
成績優秀者の他学部科目履修(履修条件等)Interdepartmental class taking system for Academic Achievers (Notes) | |
実務経験のある教員による授業科目Class taught by instructors with practical experience | |
SDGsCPSDGs CP | |
アーバンデザインCPUrban Design CP | |
ダイバーシティCPDiversity CP | |
未来教室CPLearning for the Future CP | |
カーボンニュートラルCPCarbon Neutral CP | |
千代田コンソ単位互換提供(他大学向け)Chiyoda Campus Consortium | |
入学年度Admission year | |
カテゴリーCategory | |
カテゴリー(2022年度以降入学者)Category (2022~) | 講義・実習科目 |
カテゴリー(2018~2021年度入学者)Category (2018~2021) | 講義・実習科目 |
カテゴリー(2017年度以前入学者)Category (~2017) | 講義・実習科目 |
コース・プログラム名Course/Program name |
すべて開くShow all
すべて閉じるHide All
Outline (in English)
Outline:
This class is aimed for acquiring academic level English reading and writing skills through using intermediate textbook. Especially, through studying intermediate vocabulary and expressions, students will acquire advanced writing skills.
Learning Objectives:
The ultimate objective of this course is to acquire intermediate university English speaking, reading and listening ability through communicative language learning. In addition, this course is designed for second year students who are still in the process of developing their English with high motivation. Taking into consideration this fact, the course will be held in plain English for highly motivated students. The goal will be to keep their speaking motivation high and continue their learning outside of classroom.
Learning activities outside of classroom:
You have to spare time to study before mid-term report and end-term exam. Also, studying the target vocabulary before class will be recommended.
Grading Criteria /Policy: A combination of participation(60%), mid-term essay(20%) and end-term(20%).
Two hours of self-study before the class.
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の概要と目的(何を学ぶか)Outline and objectives
本講義では、中級レベルの教科書を使用しアカデミックな英文読解とライティングの技術の習得を目標とする。特に、中級レベルの語彙や表現を学習し、より高度なライティング力の養成を目標とする。
到達目標Goal
中級レベルの教材を使用することで、アカデミックな読解やライティングに慣れることが第一の目標である。また、まずは、アカデミックなレベルの文章読解を通じて語彙力や表現を習得し、より高度なアカデミックエッセイを期末レポートとして提出することが最終的な目標である。
この授業を履修することで学部等のディプロマポリシーに示されたどの能力を習得することができるか(該当授業科目と学位授与方針に明示された学習成果との関連)Which item of the diploma policy will be obtained by taking this class?
社会学部のディプロマポリシーのうち,DP4に関連。 DPについてはこちら https://www.hosei.ac.jp/shakai/info/article-20200325181407/
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の進め方と方法Method(s)(学期の途中で変更になる場合には、別途提示します。 /If the Method(s) is changed, we will announce the details of any changes. )
毎回の授業で1ユニットづつ計画的を教科書を進めていく。レポートに関しては、添削をした上で、返却。小テストに関しては、回答の際、説明を行う。また、試験に関しても回答の配布と質問を受け付けた上で返却する。
アクティブラーニング(グループディスカッション、ディベート等)の実施Active learning in class (Group discussion, Debate.etc.)
なし / No
フィールドワーク(学外での実習等)の実施Fieldwork in class
なし / No
授業計画Schedule
授業形態/methods of teaching:対面/face to face
※各回の授業形態は予定です。教員の指示に従ってください。
第1回 導入[対面/face to face]:初回導入授業
初回なので授業の導入を実施する。
第2回 Urban Farming[対面/face to face]:都市農業に関する記事の読解1
記事の読解と記述
第3回 Urban Farming[対面/face to face]:都市農業に関する記事の読解2
記事の読解とディスカッション
第4回 About Life[対面/face to face]:生命に関する記事の読解1
記事の読解と記述
第5回 About Life[対面/face to face]:生命に関する記事の読解2
記事の読解とディスカッション
第6回 Baseball Fans[対面/face to face]:野球に関する記事の読解1
記事の読解と記述
第7回 Baseball Fans[対面/face to face]:野球に関する記事の読解2
記事の読解とディスカッション
第8回 Mobile Phones[対面/face to face]:携帯電話に関する記事の読解1
記事の読解と記述
第9回 Mobile Phones[対面/face to face]:携帯電話に関する記事の読解2
記事の読解とディスカッション
第10回 Famous Musicians[対面/face to face]:音楽家に関する記事の読解1
記事の読解と記述
第11回 Famous Musicians[対面/face to face]:音楽家に関する記事の読解2
記事の読解とディスカッション
第12回 期末レポート準備[対面/face to face]:期末レポート準備1
Argumentative Essayの書き方を習得する。
第13回 期末レポート準備[対面/face to face]:期末レポート準備2
Argumentative Essayの書き方と期末レポートの準備を行う。
第14回 期末試験[対面/face to face]:期末試験
期末試験に関して
授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)Work to be done outside of class (preparation, etc.)
また、期末レポートや期末試験を実施するので、その前には各自で自習する時間が必要である。
本授業の準備学習・復習時間は各2時間を標準とする。
授業時間外の学習時間2時間。
テキスト(教科書)Textbooks
Select Readings Pre-Intermdiate, Linda Lee & Erik Gundersen, Oxford Press, 2011.
参考書References
特になし
成績評価の方法と基準Grading criteria
平常点→60%, 期末レポート20%, 期末試験20% の合計100%を総合的に判断する。
学生の意見等からの気づきChanges following student comments
もう少し、ライティングの説明や量を増やして欲しい。
学生が準備すべき機器他Equipment student needs to prepare
必要であれば電子辞書。
その他の重要事項Others
本講義は能動的な授業のため、積極的な姿勢で臨むことを求める。