文学部Faculty of Letters
LIT200BC(文学 / Literature 200)中国文芸史BHistory of Chinese Literary Arts B
長谷川 真史Masashi HASEGAWA
授業コードなどClass code etc
学部・研究科Faculty/Graduate school | 文学部Faculty of Letters |
添付ファイル名Attached documents | |
年度Year | 2022 |
授業コードClass code | A2563 |
旧授業コードPrevious Class code | |
旧科目名Previous Class title | |
開講時期Term | 秋学期授業/Fall |
曜日・時限Day/Period | 金2/Fri.2 |
科目種別Class Type | |
キャンパスCampus | 市ヶ谷 |
教室名称Classroom name | 各学部・研究科等の時間割等で確認 |
配当年次Grade | 2~4 |
単位数Credit(s) | 2 |
備考(履修条件等)Notes | |
他学部公開科目Open Courses | ○ |
他学部公開(履修条件等)Open Courses (Notes) | |
グローバル・オープン科目Global Open Courses | |
成績優秀者の他学部科目履修制度対象Interdepartmental class taking system for Academic Achievers | ○ |
成績優秀者の他学部科目履修(履修条件等)Interdepartmental class taking system for Academic Achievers (Notes) | |
実務経験のある教員による授業科目Class taught by instructors with practical experience | |
SDGsCPSDGs CP | |
アーバンデザインCPUrban Design CP | |
ダイバーシティCPDiversity CP | |
未来教室CPLearning for the Future CP | |
カーボンニュートラルCPCarbon Neutral CP | |
千代田コンソ単位互換提供(他大学向け)Chiyoda Campus Consortium | |
カテゴリーCategory | 日本文学科 |
他学科公開科目 | ○ |
クラスGroup | |
昼夜表記Day or Night |
すべて開くShow all
すべて閉じるHide All
Outline (in English)
While reading original classical Chinese texts, we check more advanced matters regarding kanji (Chinese characters), grammar, rhetoric, etc. Also, we learn about text critique, literacy, and reference matters. Furthermore, by reading allusions and historical books, we aim for a deep understanding of the underlying ideas and social culture, and grasp the works comprehensively from the perspective of Chinese literary history.
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の概要と目的(何を学ぶか)Outline and objectives
中国古典の文章を題材として、原文を読解しながら、漢字・漢語・語法・修辞などに関してより高度な事柄を確認する。また、古抄本をテキストとして利用することで、テキストクリティークやリテラシー、レファレンス事項についても学習していく。さらに、典故となる経書・史書も読み込むことで、背景となる思想や社会文化についても深く掘り下げ、作品を中国文学史の観点から立体的に確認していく。
到達目標Goal
中国古典文学の語法を深く理解し、読解能力をより高めることを目標とする。また、中国文学研究に必要とされる作業として、原文に当たって根拠と自信をもって読み込むことができるようになることが狙いである。 加えて、より高度な専門的知識として、リテラシーやレファレンス能力を習得し、自ら問いをもって研究調査を行っていくための基盤をつくることも視野に入れる。
The main goal is to deepen understanding of the wording of classical Chinese literature and improve reading comprehension. In addition, as a skill required for Chinese literature research, the aim is to be able to read the original text with evidence and confidence. It is also a goal to acquire literacy and reference abilities as more advanced specialist knowledge, in view of creating a foundation for conducting research by voluntarily asking questions.
この授業を履修することで学部等のディプロマポリシーに示されたどの能力を習得することができるか(該当授業科目と学位授与方針に明示された学習成果との関連)Which item of the diploma policy will be obtained by taking this class?
ディプロマポリシーのうち、「DP1」「DP2」に関連
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の進め方と方法Method(s)(学期の途中で変更になる場合には、別途提示します。 /If the Method(s) is changed, we will announce the details of any changes. )
本講義は対面を基本として、状況に応じてオンラインに切り替える。
基本的に講義形式で授業を進め、随時レポート課題を出す。
レポートは授業時間内に全体でリフレクションを行う。
This class is based on face-to-face contact and may be switched online depending on the situation.
Basically, classes are given in a lecture format, and report assignments are given as necessary.
Reports will be reflected on as a whole during class hours.
アクティブラーニング(グループディスカッション、ディベート等)の実施Active learning in class (Group discussion, Debate.etc.)
なし / No
フィールドワーク(学外での実習等)の実施Fieldwork in class
なし / No
授業計画Schedule
授業形態/methods of teaching:対面/face to face
※各回の授業形態は予定です。教員の指示に従ってください。
第1回[対面/face to face]:ガイダンス
中唐文学における「尤物」論の展開と白居易「長恨歌」「李夫人」の版本及び旧抄本についての概説
第2回[対面/face to face]:陳鴻「長恨歌伝」読解①
『管見抄』本「長恨歌伝」及び「長恨歌」の概説
第3回[対面/face to face]:陳鴻「長恨歌伝」読解②
「長恨歌」制作の由来についての概説
第4回[対面/face to face]:白居易「李夫人」読解①
神田本『白氏文集』「新楽府」についての概説
第5回[対面/face to face]:白居易「李夫人」読解②
漢武帝と李夫人の「愛と死」についての概説
第6回[対面/face to face]:白居易「李夫人」読解③
『漢書』郊祀志・外戚伝との関係についての概説
第7回[対面/face to face]:白居易「李夫人」読解④
「新楽府」の創作意図についての概説
第8回[対面/face to face]:『漢書』外戚伝読解①
李夫人の入内の場面についての解説
第9回[対面/face to face]:『漢書』外戚伝読解②
李夫人の死の場面についての解説
第10回[対面/face to face]:『漢書』外戚伝読解③
李夫人反魂の場面についての解説
第11回[対面/face to face]:期末レポートのガイドライン解説
中国古典文学のレファレンス、リテラシーについての概説、レポート作成についての解説
第12回[対面/face to face]:『春秋左氏伝』における尤物①
叔向とその母のいさかいの場面についての解説
第13回[対面/face to face]:『春秋左氏伝』における尤物②
叔向の母の「尤物」論についての解説
第14回[対面/face to face]:『春秋左氏伝』における尤物③
叔向の結婚とその結末についての解説
授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)Work to be done outside of class (preparation, etc.)
(1)難解な語句は必ず辞書で調べる。手元の辞書で見つからない場合、『大漢和辞典』等で調べる。『大漢和』は「索引」と「語彙索引」とがあり、よみで調べることができる。
(2)人名、地名など固有名詞はインターネットなどでもよいので確認する。
(3)訓読・現代日本語訳する。
(4)内容について考察する。
(1)(2)は最低限調べ、ひと通り訓読した上で授業に臨むことが望ましい。
授業前後含め、各3時間程度の準備・復習時間を標準とする。
(1) Be sure to look up difficult words in a dictionary. If you cannot find it in your dictionary, look it up in the Daikanwa jiten (Comprehensive dictionary of Chinese characters). This dictionary has both an index and a vocabulary index that can be searched using Japanese syllabary.
(2) Confirm proper nouns such as personal names and place names. You may use the Internet.
(3) Read the text and translate it into modern Japanese.
(4) Consider the contents.
It is recommended that you do (1) and (2) at a minimum and read the text thoroughly before attending the class.
The standard preparation and review time for each class is about 3 hours, including before and after class.
テキスト(教科書)Textbooks
教科書は使用しない。(適宜資料を配布する。)
This class does not use textbooks. (Materials are distributed as appropriate.)
参考書References
【研究書】近藤春雄『新楽府・秦中吟の研究』(明治書院)、岡村繁(新釈漢文大系)『白氏文集』シリーズ(明治書院)、川合康三『白楽天詩選』上下(岩波文庫)
【辞書類】『大漢和辞典』(大修館書店)、『学研漢和大字典』(学習研究社)は図書館で利用。所持用としては『新字源』(角川書店)、『漢字源』(学習研究社)、『漢字海』(三省堂)。電子辞書も可。
これ以外については授業中に適宜紹介する。
成績評価の方法と基準Grading criteria
期末レポート(50%)、中間レポート(20%)、授業の出席(30%)
Final report (50%), interim report (20%), class attendance (30%)
学生の意見等からの気づきChanges following student comments
特になし。
学生が準備すべき機器他Equipment student needs to prepare
オンラインに切り替える場合、インターネットに接続し、閲覧できる機器。パソコンかタブレットが望ましいが、スマートフォンでも受講できるよう配慮する。
漢和辞典(電子辞書も可)を手元に用意しておくとよい。
If online, a device that can connect to the Internet and browse. A computer or tablet is preferable, but care should be taken so that students can also take classes on their smartphones.
It is recommended to have a Kan-Wa dictionary (Chinese-character dictionary with explanation in Japanese) at hand. (An electronic dictionary is acceptable.)
その他の重要事項Others
成績評価については、出席を重視する。やむをえない事情で欠席する場合は事前か事後に必ず報告する。事故、病気などやむを得ない事情は考慮する。
全授業回数の3分の2以上の出席がないと、原則として学期末レポートの提出を認めない。
Attendance is important for grade evaluation. If you are absent due to unavoidable circumstances, be sure to submit a certificate before or after. Unavoidable circumstances such as accidents and illnesses are taken into consideration.
As a general rule, the term-end report will not be accepted unless at least two-thirds of the total number of classes are attended.