Department of Global and Interdisciplinary Studies

Back to List

LANc100ZA(中国語 / Chinese language education 100)
Chinese A I

Nao Sato

Class code etc
Faculty/Graduate school Department of Global and Interdisciplinary Studies
Attached documents
Year 2024
Class code A6067
Previous Class code
Previous Class title
Term 春学期授業/Spring
Day/Period 水3/Wed.3
Class Type
Campus 市ヶ谷 / Ichigaya
Classroom name 市外濠‐S601
Grade 1~4
Credit(s) 1
Notes Not Available for ESOP Students.
Open Program
Open Program (Notes)
Global Open Program
Interdepartmental class taking system for Academic Achievers
Interdepartmental class taking system for Academic Achievers (Notes) 制度ウェブサイトの3.科目別の注意事項(1)GIS主催科目の履修上の注意を参照すること。
Class taught by instructors with practical experience
SDGs CP
Urban Design CP
Diversity CP
Learning for the Future CP
Carbon Neutral CP
Chiyoda Campus Consortium
Duplicate Subjects Taken Under Previous Class Title
Category (commenced 2024 onwards) 100-level General Study Courses
Value-Added Courses
Category (commenced 2020-2023) 100-level Introductory Courses(入門)
Humanities
Category (commenced 2016-2019) 100-level General Study Courses
Language Subjects

Show all

Hide All

Outline and objectives

この授業は、中国語を初めて学ぶ学生を対象とし、中国語を使って初級レベルの意思疎通ができるようになることを目的とする。授業では、指定の教科書に沿って文法を解説し、「読む・書く・聞く・話す」練習をおこなうことで、中国語の基礎を身につけていく。
This is the Chinese course for beginners. The aim of this course is to help students acquire basic communication skills in Chinese. In every class, the lecturer will explain the grammar in line with the textbook and students will practice reading, writing, listening and speaking, in order to improve their basic skills in Chinese.

Goal

この授業の到達目標は以下のとおりである。
1.中国語の発音と文法の基礎を理解し、正しくもちいることができる。
2.基本的な中国語の読み書き、聞きとり、会話によって、日常的な場面において初級レベルの意思疎通ができる。
The goals of this course are as follows:
1. Students will become able to understand the basics of pronunciation and grammar of Chinese and use them precisely.
2. Students will become able to communicate with others at a basic level by reading, writing, listening and speaking in everyday situations.

Which item of the diploma policy will be obtained by taking this class?

Will be able to gain “DP 3”.

Default language used in class

日本語 / Japanese

Method(s)(学期の途中で変更になる場合には、別途提示します。 /If the Method(s) is changed, we will announce the details of any changes. )

・基本的には、指定の教科書に沿って毎回1課ずつ進める。まず担当講師が文法を解説し、その内容を理解してもらったうえで、学生に教科書の練習問題を解いてもらう。
・発音と文法に慣れるため、授業では講師が学生を指名するので、音読や回答をしてもらう。また、前に出て板書してもらったり、学生どうしで会話練習してもらったりする機会も設ける。
・継続的な学習が必要となるため、毎回の授業の初めに小テストをおこなう。担当講師は、添削した小テストを学生に返却し、まちがいの多かった問題については随時解説する。
・授業で学んだ項目の定着を図るため、自宅でeラーニングに取り組んでもらう。

Active learning in class (Group discussion, Debate.etc.)

あり / Yes

Fieldwork in class

なし / No

Schedule

授業形態/methods of teaching:対面/face to face

※各回の授業形態は予定です。教員の指示に従ってください。

1[オンライン/online]:ガイダンス

授業概要の説明

2[対面/face to face]:第1課あるいは第2課

発音(一)[簡体字とピンイン]、発音(二)[声母]

3[対面/face to face]:第3課あるいは第4課

発音(三)[韻母]、発音(四)[二音節語の声調20パターン]

4[対面/face to face]:第5課あるいは第6課

自己紹介[您贵姓?]、動詞述語文[你学习什么?

5[対面/face to face]:第7課あるいは第8課

形容詞述語文[北京大学很大]、名詞述語文[我十八岁

6[対面/face to face]:第9課あるいは第10課

主述述語文[你哪儿不舒服?]、連体修飾語・連用修飾語[一年级的学生都学外语

7[対面/face to face]:第11課あるいは第12課

補語[你每天看几个小时?]、動詞述語文(一)[她是谁?

8[対面/face to face]:第13課あるいは第14課

動詞述語文(二)[这是什么?]、動詞述語文(三)[你有铅笔吗?

9[対面/face to face]:第15課あるいは第16課

動詞述語文(四)[你家有几口人?]、動詞述語文(五)[这儿有邮筒吗?

10[対面/face to face]:第17課あるいは第18課

動詞述語文(六)[请再念一次]、動詞述語文(七)[去中国干什么?

11[対面/face to face]:第19課あるいは第20課

完了態[这本书你看了吗?]、変化態[快要考试了

12[対面/face to face]:復習

Spring学期の学習項目の総復習

13[対面/face to face]:学期末試験とまとめ

学期末試験、Spring学期の学習項目の確認

14[対面/face to face]:総括

これまでの学習内容の総括

Work to be done outside of class (preparation, etc.)

・毎回の授業で学んだ事項の復習をしっかりおこなうこと。中国語の発音や文法に慣れるため、繰り返しデジタル教材およびeラーニング教材(https://hosei-ch.xsrv.jp/hosei)を活用してほしい。
・予習および復習の合計時間は、毎回1時間を標準とする。
・After every class, students review the items you have already learned. In particular, in order to get used to the pronunciation and grammar of Chinese, students are expected to use digital textbooks and e-learning materials. (https://hosei-ch.xsrv.jp/hosei
・Preparatory study and review time for this class are 1 hour.

Textbooks

大石智良ほか『ポイント学習中国語初級[改訂版]』(東方書店)2010年

References

とくになし。必要があれば授業中に紹介する。

Grading criteria

(1)毎回の授業の初めにおこなう小テストの平均点(50%)、(2)eラーニング課題の達成度(40%)、(3)学期末試験(10%)で評価する。

Changes following student comments

本年度授業担当者変更によりフィードバックできない。
Not applicable.

Equipment student needs to prepare

デジタル教科書やeラーニングを活用するため、PCなどの機器を使用する予定である。詳細は授業時に説明する。

Others

・オンライン授業が実施される場合には、授業計画や成績評価が変更になる可能性がある。こうした変更についての連絡は学習支援システムで連絡する。
・授業にかんする連絡や指示は学習支援システムをつうじておこなうことがあるので、学習支援システムを随時確認すること。
・この授業はすべての回の出席を評価の前提とするので、欠席は原則として認めない。体調不良などのやむを得ない事情がある場合は、各種証明書を提出するなど、各自でしかるべき対応をとること。
・必ずChinese B Ⅰと同セメスターで履修すること。2015年以前に入学した学生は、2単位となる。

Prerequisite

None.