Department of Global and Interdisciplinary Studies

Back to List

LANc100ZA(中国語 / Chinese language education 100)
Chinese B II

Shota WATANABE

Class code etc
Faculty/Graduate school Department of Global and Interdisciplinary Studies
Attached documents
Year 2022
Class code A6151,A6511
Previous Class code
Previous Class title
Term 秋学期授業/Fall
Day/Period 木4/Thu.4
Class Type
Campus 市ヶ谷 / Ichigaya
Classroom name 各学部・研究科等の時間割等で確認
Grade 1~4
Credit(s) 1
Notes 2015年度以前入学者は2単位
Open Program
Open Program (Notes)
Global Open Program
Interdepartmental class taking system for Academic Achievers
Interdepartmental class taking system for Academic Achievers (Notes) ①制度ウェブサイトの3.科目別の注意事項 (1) GIS主催科目の履修上の注意を参照すること。②AとBをセットで履修すること。
Class taught by instructors with practical experience
SDGs CP
Urban Design CP
Diversity CP
Learning for the Future CP
Carbon Neutral CP
Chiyoda Campus Consortium
Duplicate Subjects Taken Under Previous Class Title
Category (commenced 2024 onwards)
Category (commenced 2020-2023)
Category (commenced 2016-2019)

Show all

Hide All

Outline and objectives

中国語初習者を対象に、発音・文法・会話・作文などの項目を学習しつつ、「読む・書く・聞く・話す」の4技能をバランスよく身に付け、初級レベルの総合的な中国語コミュニケーション能力を養う。
This is the Chinese course for beginners. The aim of this course is to acquire the basic communication skills of Chinese. We will improve the skills of listening, speaking, reading and writing through studying pronunciation, grammar, conversation and composition.

Goal

この授業の到達目標は以下の通りである。
(1)基本的な中国語を読んだり聞いたりして、相手の意見や情報などを理解することができる。
(2)基本的な中国語を書いたり話したりして、自分の考えや経験などを表現することができる。
(3)Fall学期の学習を完了した段階で、HSK2級に合格できるレベルの中国語能力を身に着ける。
(4)中国語圏の言語や文化に対する関心をもち、積極的に異文化を理解することができる。
The goals of this course are as follows:
(1)Students can understand the thoughts and information of the other party by reading and listening to basic Chinese.
(2)Students can express their thoughts and experiences by writing and speaking basic Chinese.
(3)Students can pass HSK Level 1 by the end of the spring semester.
(4)Students can have an interest in Chinese culture and language, and be able to actively understand different cultures.

Which item of the diploma policy will be obtained by taking this class?

Will be able to gain “DP 3”.

Default language used in class

日本語 / Japanese

Method(s)(学期の途中で変更になる場合には、別途提示します。 /If the Method(s) is changed, we will announce the details of any changes. )

・授業は基本的にテキストに沿って毎回1課ずつ進める。毎回の授業は、概ね以下の手順で進める。1.小テスト(約20分)、2.前回の復習(約10分)、3.テキストの学習(約40分)、4.問題演習・コミュニカティブ活動など(約30分)。
・外国語の習得のためには、継続的な学習が重要であるため、毎回授業の最初に小テストを行う。
・この授業ではブレンド型学習(教室での対面学習と自宅でのeラーニングを組み合わせた学習方法)を導入し、教室学習と自宅学習を有機的に連携させつつ行う。
・教員は小テストの添削や質問への回答を準備し、授業時に返却・回答することで随時フィードバックを行う。

Active learning in class (Group discussion, Debate.etc.)

あり / Yes

Fieldwork in class

なし / No

Schedule

授業形態/methods of teaching:対面/face to face

※各回の授業形態は予定です。教員の指示に従ってください。

1[オンライン/online]:既習項目の復習・確認

既習項目(第一課~第二十課)の復習と確認

2[対面/face to face]:第二十一課あるいは第二十二課

経験態[你去过海边儿吗?]、進行態・持続態[你在做什么呢?

3[対面/face to face]:第二十三課あるいは第二十四課

形容詞述語文(一)[水饺好吃吗?]、形容詞述語文(二)[明天比今天还热

4[対面/face to face]:第二十五課あるいは第二十六課

形容詞述語文(三)[比泰山高一点儿]、名詞述語文(一)[今天几月几号?

5[対面/face to face]:第二十七課あるいは第二十八課

名詞述語文(二)[现在几点?]、名詞述語文(三)[这只手表多少钱?

6[対面/face to face]:第二十九課あるいは第三十課

連体修飾語[你的这件新毛衣真漂亮!]、連用修飾語[我在饭馆儿辛辛苦苦地干了一个月

7[対面/face to face]:第三十一課あるいは第三十二課

程度補語[谁打得好?]、数量補語[你打了几年网球?

8[対面/face to face]:第三十三課あるいは第三十四課

結果補語[对不起,我打错了]、方向補語[你退回去吧

9[対面/face to face]:第三十五課あるいは第三十六課

可能補語[我听不懂]、助動詞[我不想见他

10[対面/face to face]:第三十七課あるいは第三十八課

兼語文[让谁讲好呢?]、受身表現[衣服都被淋湿了

11[対面/face to face]:第三十九課あるいは第四十課

把構文[我把衬衫弄脏了]、存現文[大楼门口出来了一个高个子

12[対面/face to face]:復習

Fall学期の学習項目の総復習

13[対面/face to face]:HSK2級問題

HSK2級問題の紹介・解説

14[対面/face to face]:総括

これまでの学習内容の総括を行う

Work to be done outside of class (preparation, etc.)

・受講開始後は、既習事項の復習をしっかり行うこと。特に、中国語の発音や文法に慣れるために、繰り返しデジタル教科書及びeラーニング教材(http://fic.xsrv.jp/hosei)を活用し、毎回の学習事項を確実に定着させるよう心がけてほしい。
・予習/復習の時間は毎回1時間を標準とする。
・After every class, students review the items you have already learned. In particular, in order to get used to the pronunciation and grammar of Chinese, students are expected to use digital textbooks and e-learning materials. (http://fic.xsrv.jp/hosei
・Preparatory study and review time for this class are 1 hour.

Textbooks

大石智良 他 『ポイント学習中国語初級[改訂版]』(東方書店)2010年

References

有用な文法書として以下のものをあげておく。
・劉月華(他)2019『実用現代漢語語法(第三版)』北京:商務印書館
・相原茂(他)2016『Why?にこたえるはじめての中国語の文法書 新訂版』東京:同学社
・守屋宏則(他)2019『やさしく くわしい 中国語文法の基礎[改訂新版]』東京:東方書店

Grading criteria

毎回授業の初めに行う小テストの平均点で100%評価し、期末試験は実施しない。小テストは100点満点で行い、そのうちの40点はeラーニングによる自宅学習の達成度とする。小テストの平均点が60点以上の者を合格とする。
The average score of mini tests(100%). No final exam will be held in this course.

Changes following student comments

文法事項の詳細は解説に関しては、今後も継続したい。また、受講生が中国語を話す機会をできるだけ多く設けるよう心掛けたい。

Equipment student needs to prepare

デジタル教科書やeラーニングを活用するため、PC等を使用する予定だが、詳細は授業時に説明する。

Others

・オンライン授業が実施される場合は、授業計画や成績評価が変更になる可能性がある。そのため、学習支援システムを随時確認すること。
・本講義は全回の出席が評価の前提である。即ち、欠席は原則的に認めない。体調不良等のやむを得ない事情がある場合は、各種証明書を提出するなど、各自で然るべき対応を取ること。尚、小テストは毎回授業の最初に行うので、遅刻は厳禁。
・授業中に、HSK(中国語版TOEFLと呼ばれる中国政府公認の中国語検定)の紹介・解説を行う予定。HSKは、就職、留学など様々なシーンで活用できる資格なので、興味のある人はぜひチャレンジしてほしい。詳しくは、HSKのホームページ(http://www.hskj.jp/)も参照。
・必ずChinese A IIと同セメスターで履修すること。2015年度以前に入学した学生は、2単位となる。

Prerequisite

None.