経済学部Faculty of Economics
ART100CB(芸術学 / Art studies 100)芸術The Arts
坂口 周輔Syusuke SAKAGUCHI
授業コードなどClass code etc
学部・研究科Faculty/Graduate school | 経済学部Faculty of Economics |
添付ファイル名Attached documents | |
年度Year | 2021 |
授業コードClass code | K5115 |
旧授業コードPrevious Class code | |
旧科目名Previous Class title | |
開講時期Term | 秋学期授業/Fall |
曜日・時限Day/Period | 火3/Tue.3 |
科目種別Class Type | |
キャンパスCampus | 多摩 |
教室名称Classroom name | |
配当年次Grade | |
単位数Credit(s) | 2 |
備考(履修条件等)Notes | |
他学部公開科目Open Courses | |
他学部公開(履修条件等)Open Courses (Notes) | |
グローバル・オープン科目Global Open Courses | |
成績優秀者の他学部科目履修制度対象Interdepartmental class taking system for Academic Achievers | |
成績優秀者の他学部科目履修(履修条件等)Interdepartmental class taking system for Academic Achievers (Notes) | |
実務経験のある教員による授業科目Class taught by instructors with practical experience | |
SDGsCPSDGs CP | |
アーバンデザインCPUrban Design CP | |
ダイバーシティCPDiversity CP | |
未来教室CPLearning for the Future CP | |
カーボンニュートラルCPCarbon Neutral CP | |
千代田コンソ単位互換提供(他大学向け)Chiyoda Campus Consortium | |
カテゴリー(2015年度以前入学生) | 総合教育科目 |
カテゴリー(2016年度以降入学生) | 総合教育科目 |
カテゴリーCategory |
すべて開くShow all
すべて閉じるHide All
Outline (in English)
The purpose of this course is to get familiar with art and to see how art and society intertwine.
I offer you to cultivate your sensitivity to art by looking at various art works mainly of Western art. Let's think about "what is art?" together.
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の概要と目的(何を学ぶか)Outline and objectives
普段接することの少ない芸術(アート)を身近なものとし、芸術が決して浮世離れしたものではなく、むしろ社会と密接に関わっていることを見ていくことが本授業の目的となります。西洋美術を中心に様々な芸術作品を見ていくことによって、芸術に対する感性を養っていきましょう。そして「芸術とは何か」を一緒に考えていきましょう。
到達目標Goal
「ルネサンス」「ルーヴル」って何だっけ?「マネ」と「モネ」がごっちゃ…といったような恥ずかしい目にあわないよう芸術に関する基本的な教養を身につけていきます。さらに、芸術作品に対する印象や解釈を論理的に考えられる思考能力を高めていくことを目指します。
この授業を履修することで学部等のディプロマポリシーに示されたどの能力を習得することができるか(該当授業科目と学位授与方針に明示された学習成果との関連)Which item of the diploma policy will be obtained by taking this class?
ディプロマポリシーのうち、「DP4」に関連
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の進め方と方法Method(s)(学期の途中で変更になる場合には、別途提示します。 /If the Method(s) is changed, we will announce the details of any changes. )
毎回いくつかの芸術作品をスクリーン上で紹介しながら講義をするというのが基本的な授業形式になります。コロナウィルスの影響で遠隔になる場合は、Zoomで授業を行います。
毎回学習支援システムやリアクションペーパーなどで質問を受け付け、次の回にフィードバックしていきます。
アクティブラーニング(グループディスカッション、ディベート等)の実施Active learning in class (Group discussion, Debate.etc.)
なし / No
フィールドワーク(学外での実習等)の実施Fieldwork in class
なし / No
授業計画Schedule
※各回の授業形態は予定です。教員の指示に従ってください。
1:芸術と美
ヴィーナスの表象。
2:ギリシャ神話と芸術
パリスの審判と芸術。
3:芸術の発生
原始美術。ラスコーの壁画など。
4:芸術論を読む
原始美術をめぐるゴンブリッチとバタイユの見解。
5:大聖堂を訪ねる
ゴシック芸術とは何か。ゴシック芸術とキリスト教の関係。
6:ルネサンスの時代における芸術
ルネサンスとはどのような時代か。ネオプラトニズムとは。
7:ルネサンスの時代における芸術(2)
ボッティチェッリの〈春〉を見る。
8:光と闇の芸術
バロック芸術について。カラヴァッジョからレンブラントへ。
9:近代の始まり
英雄・国家と結びついた芸術:新古典主義。
10:モデルニテとしての芸術
新古典主義からロマン派へ。マネは何において革新的なのか。
11:印象派の誕生
ルノワールやモネといった印象派はなぜ日本人に人気があるのか?
12:20世紀の芸術
デュシャン、ニューマン、ウォーホルなどの作品を見る。
13:現代アートとわれわれ
現在生きるアーティストの作品とは?21世紀と芸術の関係。
14:あいちトリエンナーレ「表現の不自由展・その後」を考える
芸術と表現の自由の関係について。
授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)Work to be done outside of class (preparation, etc.)
いろいろな時代の芸術作品を見ていくことになるので、混乱しないように授業後のおさらいを欠かさないようにしましょう。また芸術に興味を持つことが大事です。画集をめくったり、美術館に行ったりして、できるだけ芸術作品に接しましょう。本授業の準備学習・復習時間は、各2時間を標準とします。
テキスト(教科書)Textbooks
教科書は使用しません。
参考書References
適宜指示します。
成績評価の方法と基準Grading criteria
平常点(30%)と学期末レポート(70%)で総合的に評価します。
学生の意見等からの気づきChanges following student comments
情報量が多いときは、授業のスピードをゆるめ、学生がしっかりと理解できる時間を設けたいと思います。