Faculty of Sports and Health Studies

Back to List

LANe200IA(英語 / English language education 200)
English III(a)
(7)

Bannerman ERNEST

Class code etc
Faculty/Graduate school Faculty of Sports and Health Studies
Attached documents
Year 2024
Class code M0116
Previous Class code
Previous Class title
Term 春学期授業/Spring
Day/Period 月2/Mon.2
Class Type 語学
Campus 多摩
Classroom name 健108
Grade 2
Credit(s) 1
Notes ( )カッコ内数字はクラスを示しています。
Open Program
Open Program (Notes)
Global Open Program
Interdepartmental class taking system for Academic Achievers
Interdepartmental class taking system for Academic Achievers (Notes)
Class taught by instructors with practical experience
SDGs CP
Urban Design CP
Diversity CP
Learning for the Future CP
Carbon Neutral CP
Chiyoda Campus Consortium
Category 総合教育科目
外国語科目

Show all

Hide All

Outline and objectives

スポーツと健康をキーワードに、こうしたトピックを扱った最新の英字新聞や英文ニュースの記事を多読することで読解力を強化する。時事英語特有の表現やルールもあわせて学習する。

We will be reading the latest news articles with regard to sports and life style to improve reading comprehension.

Goal

①スポーツや健康をテーマとした比較的平易な英文記事を、短時間で大意を把握できるような読み方を習得する(Reading for Information)。
②時事英語特有の表現やルールに慣れ、英字新聞や英語ニュースへの抵抗がなくなるようになる。


1. Students will be instructed to read some news articles related to sports.

2. Students will learn about the various expressions being used in the news ariticles and are encouraged to feel more comfortable while putting them into practice.

Which item of the diploma policy will be obtained by taking this class?

ディプロマポリシーのうち、「DP1」に関連

Default language used in class

日本語 / Japanese

Method(s)(学期の途中で変更になる場合には、別途提示します。 /If the Method(s) is changed, we will announce the details of any changes. )

スポーツや健康に関する最新の記事(海外発の英字新聞やインターネット上の配信記事、主としてVOA News, Japan News, Breaking News English等)をプリント教材として配布する。指示にしたがって予習・復習をすること。

Active learning in class (Group discussion, Debate.etc.)

あり / Yes

Fieldwork in class

なし / No

Schedule

授業形態/methods of teaching:対面/face to face

※各回の授業形態は予定です。教員の指示に従ってください。

1[対面/face to face]:イントロダクション

授業に臨む心構え、予習復習について

2[対面/face to face]:ニュース記事の構成

記事①

3[対面/face to face]:見出しのルール

記事①続き

4[対面/face to face]:リードの役割と読み方

記事①続き・読了

5[対面/face to face]:ニュース英語特有の表現

記事②前半

6[対面/face to face]:Reading for Informationのコツ

記事②後半

7[対面/face to face]:中間テストとまとめ

中間テストとまとめ

8[対面/face to face]:中間テスト講評
文法復習①五文型

答案返却、記事③前半

9[対面/face to face]:文法復習②品詞

記事③後半

10[対面/face to face]:文法復習③動詞の種類

記事④前半

11[対面/face to face]:文法復習④句と節

記事④後半

12[対面/face to face]:文法復習⑤時制

記事⑤前半

13[対面/face to face]:文法復習のまとめ

記事⑤後半

14[対面/face to face]:期末テストとまとめ

期末テストとまとめ

Work to be done outside of class (preparation, etc.)

インターネット上の記事でもいいので、新聞記事(日英両方)をふだんから読む習慣をつけ、徐々に読む対象を広げていくこと。同じトピックを扱った別の新聞記事・ネット上のニュースを読み比べる、そのトピックについて掘り下げて調べてみるなど、追加的な学習を奨励したい。
授業にとどまらず、興味のわいた記事をWeblioや英辞郎などのネット辞書も活用してどんどん読んでみることを勧める。
準備学習・復習時間は各1時間を標準とする。

Students are encouraged to read newspaper articles to gain various perspectives.
Students may read both English and Japanese versions of the articles to compare. It is also required to read news articles featuring the same subject matter from other news outlets to make comparisons.

Textbooks

できるだけ新しい教材を使うため、教員が用意するプリントを使用する。

References

必要に応じて紹介する。

Grading criteria

中間テスト35%+期末テスト35%+平常点30%


Mid-term exam 35%

Final exam 35%

Classroom performance 30%

Changes following student comments

力がついたことが実感できるようなさまざまな工夫をしたい。

Equipment student needs to prepare

ノートPC、タブレット等。

Others

連絡や資料提示等はHoppiiで行う。
学生の興味関心、理解度等に応じ、授業の進度、使用する記事の件数、各授業の内容は変更になる場合もある。