教職・資格(小金井)Teacher-Training Courses and Qualification Courses (Koganei)
SEE200LC(科学教育・(教育工学) / Science education/ Educational technology 200)幾何学BGeometry B
三橋 秀生Hideo MITSUHASHI
授業コードなどClass code etc
学部・研究科Faculty/Graduate school | 教職・資格(小金井)Teacher-Training Courses and Qualification Courses (Koganei) |
添付ファイル名Attached documents | |
年度Year | 2024 |
授業コードClass code | H0534 |
旧授業コードPrevious Class code | |
旧科目名Previous Class title | |
開講時期Term | 春学期授業/Spring |
曜日・時限Day/Period | 月5/Mon.5 |
科目種別Class Type | |
キャンパスCampus | 小金井 |
教室名称Classroom name | 小西館‐W307 |
配当年次Grade | 2 |
単位数Credit(s) | |
備考(履修条件等)Notes | |
実務経験のある教員による授業科目Class taught by instructors with practical experience | |
アーバンデザインCPUrban Design CP | |
ダイバーシティCPDiversity CP | |
未来教室CPLearning for the Future CP | |
カーボンニュートラルCPCarbon Neutral CP | |
千代田コンソ単位互換提供(他大学向け)Chiyoda Campus Consortium | |
カテゴリーCategory | 教職関係科目 |
すべて開くShow all
すべて閉じるHide All
Outline (in English)
(Course outline)
Learn the basic concept of elementary geometry and understand precise logical development based on it. Understand the important theorem of the resulting elementary geometry.
(Learning Objectives)
At the end of the course, students deepen their understanding of advanced knowledge of elementary geometry and geometrical figures. Students also acquire the ability to develop the contents of junior high school and high school textbooks and to think about figures in a bird's-eye view and systematically.
(Learning activities outside of classroom)
Be sure to review after the lecture.
Before/after each class meeting, students will be expected to spend four hours to understand the course content.
(Grading Criteria)
Evaluation is based on the results of the final exam (100%).
The method and criteria for grade evaluation may change. Specific methods and criteria in that case will be presented in the learning support system.
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の概要と目的(何を学ぶか)Outline and objectives
初等幾何学の基本概念を学び,それに基づく緻密な論理展開を理解する.その結果として得られる初等幾何学の重要な定理について理解を深める.
到達目標Goal
初等幾何学について学び,図形に関する高度な知識についての理解を深める.中学校・高等学校の教科書の内容を発展的に捉え,図形について俯瞰的・体系的な考察ができる能力を養う.
この授業を履修することで学部等のディプロマポリシーに示されたどの能力を習得することができるか(該当授業科目と学位授与方針に明示された学習成果との関連)Which item of the diploma policy will be obtained by taking this class?
ディプロマポリシーのうち、「DP2」と「DP4」に関連
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の進め方と方法Method(s)(学期の途中で変更になる場合には、別途提示します。 /If the Method(s) is changed, we will announce the details of any changes. )
講義または演習形式で行なう。
課題等の提出・フィードバックは「学習支援システム」を通じて行う予定です。
アクティブラーニング(グループディスカッション、ディベート等)の実施Active learning in class (Group discussion, Debate.etc.)
あり / Yes
フィールドワーク(学外での実習等)の実施Fieldwork in class
なし / No
授業計画Schedule
授業形態/methods of teaching:対面/face to face
※各回の授業形態は予定です。教員の指示に従ってください。
1[対面/face to face]:ガイダンス
授業全体の紹介を行う.
2[対面/face to face]:幾何学の基本事項
線分,角
3[対面/face to face]:三角形
三角形の基本性質,合同
4[対面/face to face]:四角形と円
四角形と円の基本性質
5[対面/face to face]:平行線の公理
平行線公理の解説
6[対面/face to face]:三角形の外心,内心,重心
三角形の外心,内心,重心の性質
7[対面/face to face]:三角形の垂心,傍心
三角形の垂心,傍心の性質
8[対面/face to face]:共点,共線
共線や接線の性質
9[対面/face to face]:チェバの定理
チェバの定理の解説と証明
10[対面/face to face]:メネラウスの定理
メネラウスの定理の解説と証明
11[対面/face to face]:デザルグの定理
デザルグの定理の解説と証明
12[対面/face to face]:シムソンの定理
シムソンの定理の解説と証明
13[対面/face to face]:初等幾何に関連する発展的話題
初等幾何と関連性のある数学の話題の紹介
14[対面/face to face]:授業のまとめ
授業の総括
授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)Work to be done outside of class (preparation, etc.)
【本授業の準備・復習等の授業時間外学習は、4時間を標準とする】
受講前に前回までの内容をよく復習しておいてください.
テキスト(教科書)Textbooks
特になし
参考書References
1.秋山武太郎,わかる幾何学,日新出版
2.安藤清・佐藤敏明,初等幾何学,森北出版
3.小平邦彦,幾何のおもしろさ,岩波書店
4.清宮俊雄,幾何学―発見的研究法,科学新興社
成績評価の方法と基準Grading criteria
初等幾何学に関連した,図形に関する高度な知識についての理解が深まったかを評価する.また,図形について俯瞰的・体系的な考察ができる能力が身についたかを評価する.
期末試験の結果(100%)で評価する.
成績評価の方法と基準を変更する場合がある。その場合の具体的な方法と基準は、学習支援システムで提示する。
学生の意見等からの気づきChanges following student comments
授業中に提示される問や課題演習を通じて理解を深めることが大切である.
学生が準備すべき機器他Equipment student needs to prepare
適宜,指示する.
その他の重要事項Others
履修者の理解状況等に応じて内容・順序を変更することがあります.
担当教員から、学習支援システムを通じた連絡がないか、日ごろから確認をよくするようにしてください。