イノベーション・マネジメント研究科Business School of Innovation Management
MAN500F2(経営学 / Management 500)マーケティングMarketing
坂本 和子
授業コードなどClass code etc
学部・研究科Faculty/Graduate school | イノベーション・マネジメント研究科Business School of Innovation Management |
添付ファイル名Attached documents | |
年度Year | 2022 |
授業コードClass code | W0004 |
旧授業コードPrevious Class code | |
旧科目名Previous Class title | |
開講時期Term | 春学期授業/Spring |
曜日・時限Day/Period | 木1/Thu.1,木2/Thu.2 |
科目種別Class Type | 専門講義 |
キャンパスCampus | 市ヶ谷 |
教室名称Classroom name | 各学部・研究科等の時間割等で確認 |
配当年次Grade | 1・2 |
単位数Credit(s) | 4 |
備考(履修条件等)Notes | 基礎科目、MBA特別必修 |
実務経験のある教員による授業科目Class taught by instructors with practical experience | |
カテゴリーCategory | 基礎科目 |
すべて開くShow all
すべて閉じるHide All
Outline (in English)
The purpose of this lecture is to systematically learn the fundamental concepts and theories of marketing, and to acquire the know-how and cultivate skills to develop innovations through practical cases.
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の概要と目的(何を学ぶか)Outline and objectives
本講義はマーケティングの基礎概念や諸理論を体系的に学び,各ケースへの取り組みなどを通して,イノベーションを起こすためのノウハウの習得やスキルの滋養を目的とする.
到達目標Goal
・マーケティングの基本概念や諸理論を理解し,それを使って身の回りの事象が説明できるようになる.
・モノづくりに生かす知識と実践力を身につける.
・マーケティングの視点から経営環境の諸問題を捉え,課題解決の手がかりを習得する.
・マーケティング分析手法による市場の理解と提案スキルを身につける.
この授業を履修することで学部等のディプロマポリシーに示されたどの能力を習得することができるか(該当授業科目と学位授与方針に明示された学習成果との関連)Which item of the diploma policy will be obtained by taking this class?
イノベーション・マネジメント研究科のディプロマポリシーのうち、「DP1」「DP2」「DP3」「DP4」「DP5」に関連
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の進め方と方法Method(s)(学期の途中で変更になる場合には、別途提示します。 /If the Method(s) is changed, we will announce the details of any changes. )
2時限続きで14日,全28回の開講
教科書とスライド教材を基に講義を進める.
・各テーマにおいて,教員によるレクチャーの後,受講生によるショートケースの解説と分析を発表.その後,クラス全員で発表内容などについて検討する.
・提出物やプレゼンテーションに対して講評などフィードバックを実施する.
アクティブラーニング(グループディスカッション、ディベート等)の実施Active learning in class (Group discussion, Debate.etc.)
あり / Yes
フィールドワーク(学外での実習等)の実施Fieldwork in class
なし / No
授業計画Schedule
授業形態/methods of teaching:対面/face to face
※各回の授業形態は予定です。教員の指示に従ってください。
1[対面/face to face]:Nature of Marketing①
マーケティングの基礎概念,定義と意義
2[対面/face to face]:Nature of Marketing②
演習/討議
3[対面/face to face]:Global Marketing Environment①
マクロ分析,マネジリアルマーケティング
4[対面/face to face]:Global Marketing Environment②
演習/討議
5[対面/face to face]:Understanding Customer Behavior①
消費者特性と行動,消費者心理
6[対面/face to face]:Understanding Customer Behavior②
演習/討議
7[対面/face to face]:Marketing Research and Customer Insights①
理論フレームと調査分析,インサイト
8[対面/face to face]:Marketing Research and Customer Insights②
演習/討議
9[対面/face to face]:STP①
セグメンテーション,ターゲティング,ポジショニング
10[対面/face to face]:STP②
演習/討議
11[対面/face to face]:Creating Customer Value
ゲストスピーカーによる講義
12[対面/face to face]:Value through Products and Brands①製品開発
製品開発
13[対面/face to face]:Value through Products and Brands②
アイディア創出
14[対面/face to face]:Value through Products and Brands③
演習/討議
15[対面/face to face]:Value through Products and Brands④
プロダクトライフサイクル,ブランディング
16[対面/face to face]:Value through Products and Brands⑤
演習/討議
17[対面/face to face]:Value through Services, Relationship, Experience①
サービス,関係性,経験価値マーケティング
18[対面/face to face]:Value through Services, Relationship, Experience②
演習/討議
19[対面/face to face]:Value through Pricing①
価格政策
20[対面/face to face]:Value through Pricing②
演習/討議
21[対面/face to face]:Delivering and Managing Customer Value
ゲストスピーカーによる講義
22[対面/face to face]:Distribution:
Delivering Customer Value
演習/討議
23[対面/face to face]:Integrated Marketing CommunicationⅠ①
offline
24[対面/face to face]:Integrated Marketing CommunicationⅠ②
演習/討議
25[対面/face to face]:Integrated Marketing CommunicationⅡ①
online
26[対面/face to face]:Integrated Marketing CommunicationⅡ②
演習/討議
27[対面/face to face]:Marketing Planning and Strategy①
状況分析,マーケティング戦略
28[対面/face to face]:Marketing Planning and Strategy②
演習/討議
授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)Work to be done outside of class (preparation, etc.)
・本授業の準備学習・復習時間は,各2時間を目安とする.
・教科書の指定する箇所や事例を読み込み講義に臨むようにする.
・事前に指定したショートケースを読み,設問に対する回答を準備する.
・プレゼンテーションを担当する回にはpdfファイルを作成し,事前提出する.
テキスト(教科書)Textbooks
John Fahy , David Jobber(2019), “Foundations of Marketing”(6nd Edition), UK Higher Education Business Marketing.
参考書References
参考書は項目ごとにその都度,講義中にて紹介する.
成績評価の方法と基準Grading criteria
ショートケースのプレゼンテーション50%,ディスカッションへの貢献20%,ゲストスピーカー講義のミニ課題30%,左記の割合で総合的に評価する.
学生の意見等からの気づきChanges following student comments
本年度授業担当者変更によりフィードバック不可.
その他の重要事項Others
「オフィスアワー」木曜日の1,2時限目(09:30~12:40)