理工学研究科Graduate School of Science and Engineering
ASR500X4(天文学 / Astronomy 500)天体宇宙物理学特論Advanced Astrophysics
小宮山 裕Yutaka KOMIYAMA
授業コードなどClass code etc
学部・研究科Faculty/Graduate school | 理工学研究科Graduate School of Science and Engineering |
添付ファイル名Attached documents | |
年度Year | 2023 |
授業コードClass code | YC014 |
旧授業コードPrevious Class code | |
旧科目名Previous Class title | |
開講時期Term | 春学期授業/Spring |
曜日・時限Day/Period | 金3/Fri.3 |
科目種別Class Type | |
キャンパスCampus | 小金井 |
教室名称Classroom name | 各学部・研究科等の時間割等で確認 |
配当年次Grade | |
単位数Credit(s) | |
備考(履修条件等)Notes | |
実務経験のある教員による授業科目Class taught by instructors with practical experience | |
カテゴリーCategory | システム理工学専攻 |
すべて開くShow all
すべて閉じるHide All
Outline (in English)
This course deals with astronomical and cosmological phenomena and interprets them with basic physics. The goals of this course are to learn basics of dynamics, electromagnetism, thermo-dynamics, statistical mechanics, quantum mechanics, etc. which are required to understand astronomical and cosmological phenomena, and to confirm that such phenomena can be reproduced by utilizing the basic physics. Students will be expected to learn each topic from references and review the topic before each class meeting. Grading will be decided based on in-class report and discussion.
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の概要と目的(何を学ぶか)Outline and objectives
宇宙・天体の諸現象は物理学の原理・法則を使って理解することが可能である。本授業ではいくつかの現象を取り上げ、どのような物理が背景にあるのかを学び、実際の計算を通して現象を理解することを目的とする。
到達目標Goal
宇宙・天体の諸現象の理解に必要となる、力学・電磁気学・熱統計力学・量子力学などの基礎を習得する。また、それを応用することで実際の宇宙・天体現象が再現されることを確認する。単位変換や桁数の多い天文学に関する計算に慣れ、自らの力で天文観測から得られる情報を解釈する力を身に着ける。
この授業を履修することで学部等のディプロマポリシーに示されたどの能力を習得することができるか(該当授業科目と学位授与方針に明示された学習成果との関連)Which item of the diploma policy will be obtained by taking this class?
ディプロマポリシーのうち、「DP1」「DP2」「DP3」に関連
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の進め方と方法Method(s)(学期の途中で変更になる場合には、別途提示します。 /If the Method(s) is changed, we will announce the details of any changes. )
毎回テーマを設け、そのテーマについて資料を基に学習し授業内で発表し、その発表に対する議論と解説によって理解を深めるという形式で授業を進める。授業は日本語で行うが、和文・英文資料を使用する。
アクティブラーニング(グループディスカッション、ディベート等)の実施Active learning in class (Group discussion, Debate.etc.)
あり / Yes
フィールドワーク(学外での実習等)の実施Fieldwork in class
なし / No
授業計画Schedule
授業形態/methods of teaching:対面/face to face
※各回の授業形態は予定です。教員の指示に従ってください。
第1回[対面/face to face]:ガイダンス
授業の進め方について
第2回[対面/face to face]:恒星の物理
恒星物理の基礎方程式、エネルギー、主系列
第3回[対面/face to face]:恒星の物理
恒星の進化
第4回[対面/face to face]:恒星の物理
恒星の最期
第5回[対面/face to face]:星団の物理
星団とHR図、等時曲線、初期質量関数
第6回[対面/face to face]:星団の物理
星団の進化
第7回[対面/face to face]:星団の物理
星団の応用
第8回[対面/face to face]:星間物質の物理
星間物質の諸形態
第9回[対面/face to face]:星間物質の物理
星形成領域
第10回[対面/face to face]:星間物質の物理
超新星残骸
第11回[対面/face to face]:銀河の物理・宇宙論
銀河・銀河団の基礎
第12回[対面/face to face]:銀河の物理・宇宙論
銀河の分布と宇宙の進化
第13回[対面/face to face]:銀河の物理・宇宙論
ダークマター・ダークエネルギー
第14回[対面/face to face]:まとめ
まとめ
授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)Work to be done outside of class (preparation, etc.)
【本授業の準備・復習時間は、各4時間を標準とします。】
各テーマについて資料に基づき各自で事前学習する
テキスト(教科書)Textbooks
特になし
参考書References
授業内で紹介する
成績評価の方法と基準Grading criteria
授業内での発表・議論によって理解度を測り評価する
学生の意見等からの気づきChanges following student comments
特になし
学生が準備すべき機器他Equipment student needs to prepare
特になし