市ヶ谷リベラルアーツセンター(ILAC)ILAC Course
LANe200LA(英語 / English language education 200)TOEIC(R)ⅠPreparation Course for the TOEIC(R) Test I
平野井 ちえ子Chieko HIRANOI
授業コードなどClass code etc
学部・研究科Faculty/Graduate school | 市ヶ谷リベラルアーツセンター(ILAC)ILAC Course |
添付ファイル名Attached documents | |
年度Year | 2022 |
授業コードClass code | R2621 |
旧授業コードPrevious Class code | |
旧科目名Previous Class title | |
開講時期Term | 春学期授業/Spring |
曜日・時限Day/Period | 火5/Tue.5 |
科目種別Class Type | |
キャンパスCampus | 市ヶ谷 |
教室名称Classroom name | 各学部・研究科等の時間割等で確認 |
配当年次Grade | 環2~4年 |
単位数Credit(s) | 1 |
備考(履修条件等)Notes | ※定員制(20名) |
他学部公開科目Open Courses | |
他学部公開(履修条件等)Open Courses (Notes) | |
グローバル・オープン科目Global Open Courses | |
成績優秀者の他学部科目履修制度対象Interdepartmental class taking system for Academic Achievers | ○ |
成績優秀者の他学部科目履修(履修条件等)Interdepartmental class taking system for Academic Achievers (Notes) | |
実務経験のある教員による授業科目Class taught by instructors with practical experience | |
SDGsCPSDGs CP | |
アーバンデザインCPUrban Design CP | |
ダイバーシティCPDiversity CP | |
未来教室CPLearning for the Future CP | |
カーボンニュートラルCPCarbon Neutral CP | |
千代田コンソ単位互換提供(他大学向け)Chiyoda Campus Consortium | |
選択・必修Optional/Compulsory | |
カテゴリー(2017年度以降)Category (2018~) |
2017年度以降入学者 ILAC科目 200番台 外国語科目 4群[選択]外国語(英語・諸外国語) |
カテゴリー(2016年度以前)Category (2017) |
すべて開くShow all
すべて閉じるHide All
Outline (in English)
We will start with the introductory topic, 'What it is like the TOEIC® test?' Our final goal for a series of 'TOEIC(R)I・II' is to acquire knowledge and skills required for improving TOEIC® scores. We will learn such knowledge and skills systematically from the spring semester. By the end of the course, students should get familiar with the testing types. Before/after each class, you will be expected to spend two hours to learn the core material. Grading will be decided based on active participations(50%) and final exams(50%).
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の概要と目的(何を学ぶか)Outline and objectives
「TOEIC®って何?」という入門レベルの話題から出発しますが、秋学期授業終了時には、TOEIC®で問われる分野知識・言語スキルを一通り網羅できるよう、春学期から出題内容・言語スキルを系統的に学んでいきます。
到達目標Goal
TOEIC®の概要を理解しスコアを伸ばすことが目的であることは言うまでもありませんが、その場限りの丸暗記や戦略本位の勉強でなく、いかに長期的視野に立って実用英語の力を養うか、を念頭に授業を運営していきます。
この授業を履修することで学部等のディプロマポリシーに示されたどの能力を習得することができるか(該当授業科目と学位授与方針に明示された学習成果との関連)Which item of the diploma policy will be obtained by taking this class?
各学部のディプロマ・ポリシーのうち、以下に関連している。人間環境学部:DP2
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の進め方と方法Method(s)(学期の途中で変更になる場合には、別途提示します。 /If the Method(s) is changed, we will announce the details of any changes. )
主として、後述のcore textに沿った授業ですが、単なるTOEIC®形式の問題演習だけでなく、言語知識・スキルが定着しやすいよう、身近な英語リソースの紹介を行いながら、クラス授業を展開します。進度を見計らって、e-learningによる個別問題演習や実践力を養う一斉小テストも行います。課題提出後の授業、または学習支援システムにおいて、提出された課題からいくつかポイントを取り上げ、全体に対してフィードバックを行う。大学の行動方針レベルの変更に応じた授業形態の詳細は学習支援システムでお知らせします。
アクティブラーニング(グループディスカッション、ディベート等)の実施Active learning in class (Group discussion, Debate.etc.)
なし / No
フィールドワーク(学外での実習等)の実施Fieldwork in class
なし / No
授業計画Schedule
授業形態/methods of teaching:対面/face to face
※各回の授業形態は予定です。教員の指示に従ってください。
第1回[オンライン/online]:オリエンテーション
春学期・秋学期の概要とレベルの説明。
第2回[対面/face to face]:Unit 1: Travel(名詞を学ぶ)
テキストによるTOEIC®形式の問題演習と、文法・表現・海外事情などの解説。
第3回[対面/face to face]:Unit 2: Dining Out(形容詞を学ぶ)
テキストによるTOEIC®形式の問題演習と、文法・表現・海外事情などの解説。
第4回[オンライン/online]:Unit 3: Media(副詞を学ぶ)
テキストによるTOEIC®形式の問題演習と、文法・表現・海外事情などの解説。
第5回[オンライン/online]:Unit 4: Entertainment(時制を学ぶ)
テキストによるTOEIC®形式の問題演習と、文法・表現・海外事情などの解説。
第6回[対面/face to face]:Unit 1~4
復習のためのクイズやタスクと問題演習
第7回[対面/face to face]:Unit 5: Purchasing(主語と動詞の一致を学ぶ)
テキストによるTOEIC®形式の問題演習と、文法・表現・海外事情などの解説。
第8回[対面/face to face]:Unit 6: Clients(能動態・受動態を学ぶ)
テキストによるTOEIC®形式の問題演習と、文法・表現・海外事情などの解説。
第9回[対面/face to face]:Unit 7: Recruiting(動名詞・不定詞を学ぶ)
テキストによるTOEIC®形式の問題演習と、文法・表現・海外事情などの解説。
第10回[オンライン/online]:Unit 8: Personnel(現在分詞・過去分詞を学ぶ)
テキストによるTOEIC®形式の問題演習と、文法・表現・海外事情などの解説。
第11回[オンライン/online]:Unit 5~8
復習のためのクイズやタスクと問題演習
第12回[対面/face to face]:Interview
個別の面接試験で、テキスト学習の定着度を確認します。
第13回[対面/face to face]:春学期末テストと復習
春学期に学んだ単語・フレーズについて筆記試験を行います。
第14回[対面/face to face]:春学期の総括
期末テストを返却して解説します。秋学期授業の予告、夏季休暇中の勉強のしかたなどを説明し、個別指導を行います。
授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)Work to be done outside of class (preparation, etc.)
下記Core textや関連配布プリントの予習を前提として授業を進めます。秋学期12月のTOEIC®本試に向けて、各自自分の学習計画を立てるよう心掛けてください。本授業の準備・復習時間は、各1時間を標準とします。
テキスト(教科書)Textbooks
Score Booster for the TOEIC® L&R Test Intermediate(金星堂)
そのほか、プリント教材
参考書References
成績評価の方法と基準Grading criteria
平常点(50%)と期末試験(50%)から総合的に評価します。合計4回以上の欠席があった場合、単位の取得はできません。
学生の意見等からの気づきChanges following student comments
履修者の多くが、目標スコアを達成できたようです。少人数クラスならではのコミュニケーションが効果的だったのではと自負しています。
学生が準備すべき機器他Equipment student needs to prepare
CALL(BT0309)教室での授業ですが、リアルタイムオンライン授業の回もあります。Zoom授業では、使用機器(PC利用のこと)とネットワークの安定性を事前に御確認ください。円滑な授業展開のため、Zoom授業では顔出し参加と静逸な環境での参加をお願いしています。また、大学でリアルタイム型オンライン授業を受ける際には、マイク付きのヘッドセットが必要です。
その他の重要事項Others
CALL教室では飲食厳禁です。皆で利用する機器や教材を大切に扱ってください。