市ヶ谷リベラルアーツセンター(ILAC)ILAC Course
LANe200LA(英語 / English language education 200)英語で学ぶ社会と文化ⅠEnglish through Social and Cultural Issues I
社会と文化の諸相を知る
大曲 陽子Yoko OMAGARI
授業コードなどClass code etc
学部・研究科Faculty/Graduate school | 市ヶ谷リベラルアーツセンター(ILAC)ILAC Course |
添付ファイル名Attached documents | |
年度Year | 2022 |
授業コードClass code | R2411 |
旧授業コードPrevious Class code | |
旧科目名Previous Class title | |
開講時期Term | 春学期授業/Spring |
曜日・時限Day/Period | 月3/Mon.3 |
科目種別Class Type | |
キャンパスCampus | 市ヶ谷 |
教室名称Classroom name | 各学部・研究科等の時間割等で確認 |
配当年次Grade | 法文営国1~4年 |
単位数Credit(s) | 1 |
備考(履修条件等)Notes | レベル2,3/※定員制(36名) |
他学部公開科目Open Courses | |
他学部公開(履修条件等)Open Courses (Notes) | |
グローバル・オープン科目Global Open Courses | |
成績優秀者の他学部科目履修制度対象Interdepartmental class taking system for Academic Achievers | ○ |
成績優秀者の他学部科目履修(履修条件等)Interdepartmental class taking system for Academic Achievers (Notes) | |
実務経験のある教員による授業科目Class taught by instructors with practical experience | |
SDGsCPSDGs CP | |
アーバンデザインCPUrban Design CP | |
ダイバーシティCPDiversity CP | |
未来教室CPLearning for the Future CP | |
カーボンニュートラルCPCarbon Neutral CP | |
千代田コンソ単位互換提供(他大学向け)Chiyoda Campus Consortium | |
選択・必修Optional/Compulsory | |
カテゴリー(2017年度以降)Category (2018~) |
2017年度以降入学者 ILAC科目 200番台 外国語科目 4群[選択]外国語(英語・諸外国語) |
カテゴリー(2016年度以前)Category (2017) |
すべて開くShow all
すべて閉じるHide All
Outline (in English)
【Course outline 】
The aim of this course is help students acquire an understanding the international situation, an environmental problem, natural disasters, culture
and so on through the essays.
【Learning Objectives】
The goals of this course are to acquire high English proficiency, critical thinking and social skills through listeing, reading , writing and speaking.
【Learning activities and outside of classroom 】
University guidelines suggest preparation and review should be around an hour a week for a one-credit course.
Before each class meeting, students will be expected to spend one hour to understand the course content and have read the relevant chapter and completed the assighnments.
【 Grading Criteria 】
Your overall grade in the class will be decided based on the following
submission assighnments 10%
class contribution 10%
classroom qize 30%
term-end examination 50%
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の概要と目的(何を学ぶか)Outline and objectives
複数のパラグラフから成る記事を題材として、今社会を取り巻く経済不況や災害、環境問題や文化などの多岐にわたるトピックを通して世界情勢への理解を深めることを目的とする。
到達目標Goal
タイムリーなトピックを取り上げ、速読、精読などを通して、必要とする情報を効果的に読み取るスキルを学習する。リスニング、リーディング、ライティング学習を通して、英語資格試験などのためだけでなく、変化する社会情勢を的確に把握し、異なる意見を持つ人たちと対等に渡り合える英語力を身に着けていく。高い英語力だけでなく、批判的な視点の持ち方、自分の意見の持ち方などを発表などを通して身に着けることも目指す。
この授業を履修することで学部等のディプロマポリシーに示されたどの能力を習得することができるか(該当授業科目と学位授与方針に明示された学習成果との関連)Which item of the diploma policy will be obtained by taking this class?
各学部のディプロマ・ポリシーのうち、以下に関連している。法学部・法律学科:DP3・DP4、法学部・政治学科:DP1、法学部・国際政治学科:DP1、文学部:DP1、経営学部:DP1、国際文化学部:DP1
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の進め方と方法Method(s)(学期の途中で変更になる場合には、別途提示します。 /If the Method(s) is changed, we will announce the details of any changes. )
本授業は全14回中8回を対面型授業、6回をオンライン授業(資料配布型)とする。
ほぼ2回の授業で1つのChapterを学習する。1回目の授業では各自記事を読んでTF内容問題に取り組み、Answer sheet を配布するので煽れに解答を記入してHoppii を通して提出する。2回目の授業では、全員が内容に目を通していることを前提に問題演習を行い、自分の考えをまとめる。
Unit 一つ終了ごとに語彙の小テストを行う。
授業で取り上げるChapterは以下の6つとする
Chapter 1,4,5,7,8,10
前半は速読を中心に大意をつかむためのリーディングスキルを学び、後半の授業ではexerciseを解きながら精読する。
適時グループワークを行い意見をまとめる課題がある。
課題等に対するフィードバック方法
毎週課題の提出があるので、オンラインの時はHoppii を通して指定の締め切り日までに提出し、それはHoppiiを通して返却される。対面授業の課題はその都度提出し、次回授業時に返却される。
小テスは採点返却される。
アクティブラーニング(グループディスカッション、ディベート等)の実施Active learning in class (Group discussion, Debate.etc.)
あり / Yes
フィールドワーク(学外での実習等)の実施Fieldwork in class
なし / No
授業計画Schedule
授業形態/methods of teaching:対面/face to face
※各回の授業形態は予定です。教員の指示に従ってください。
1 [対面/face to face]:ガイダンス
履修者の決定
ここで履修者を決定するので、履修希望者は必ず初回アンケートに回答してLMSを通して提出すること。
2 [オンライン/online]:Unit 1
100-Yen Shops: Still going strong
Key Vocabulary ,
True or False
提出締め切り4/20
3 [対面/face to face]:Unit 1
100-Yen Shops: Still going strong
本文内容の確認
テキスト後半 Finding Specific Information,(日本語解答)
What do you think?(英語解答)
主にグループワークで行う。
4 [オンライン/online]:Unit 4
Universal Basic Income: An idea whose time has come?
Key Vocabulary ,
True or False
提出締め切り5/11
5 [対面/face to face]:Unit 4
Universal Basic Income: An idea whose time has come?
Unit 1 語彙小テスト
本文内容の確認
テキスト後半 Finding Specific Information,(日本語解答)
What do you think?(英語解答)
主にグループワークで行う。
6[オンライン/online]:Unit 5
Remote Work: A new way to live and work
Key Vocabulary ,
True or False
提出締め切り5/23
7[対面/face to face]:Unit 5
Remote Work: A new way to live and work
Unit 4語彙小テスト
本文内容の確認
テキスト後半 Finding Specific Information,(日本語解答)
What do you think?(英語解答)
主にグループワークで行う。
8[オンライン/online]:Unit 7
The Secret Life of Gamers: The boy who escaped his body
Key Vocabulary ,
True or False
提出締め切り6/8
9[対面/face to face]:Unit 7
The Secret Life of Gamers: The boy who escaped his body
Unit 5 語彙小テスト
本文内容の確認
テキスト後半 Finding Specific Information,(日本語解答)
What do you think?(英語解答)
主にグループワークで行う。
10[オンライン/online]:Unit 8
Social Media: Big Tech's addiction to addiction
Key Vocabulary ,
True or False
提出締め切り6/22
11[対面/face to face]:Unit 8
Social Media: Big Tech's addiction to addiction
Unit 7 語彙小テスト
本文内容の確認
テキスト後半 Finding Specific Information,(日本語解答)
What do you think?(英語解答)
主にグループワークで行う。
12[オンライン/online]:Unit 10
Happiness: What is the secret?
Key Vocabulary ,
True or False
提出締め切り7/6
13[対面/face to face]:Unit 10
Happiness: What is the secret?
Unit 8 語彙小テスト
本文内容の確認
テキスト後半 Finding Specific Information,(日本語解答)
What do you think?(英語解答)
主にグループワークで行う。
14[対面/face to face]:これまでのまとめと期末試験
Unit 10 語彙小テスト
これまでのまとめ
期末試験
授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)Work to be done outside of class (preparation, etc.)
本授業の準備学習・復習時間は、合わせて1時間を標準とします。/University guidelines suggest preparation and review should be around an hour a week for a one-credit course.
オンライン授業時には各自本文テキストを充分に読み込む。各Unit のKey Vocabulary を必ず学習し、語彙の確認を徹底する。本文内容に沿ったTF問題に真剣に取り組む。(Key Vocabulary, TFは採点する。)本文を読み込む際、未知の語彙があれば調べておく。対面授業時では、内容を大まかにわかっていることを前提として授業を行い、内容理解に関しての課題をこなすので、オンライン授業の学習時間をきちんと確保した上で対面授業に臨むこと。
テキスト(教科書)Textbooks
Understanding the World Today 現代を取り巻く新しい真実
Dave Rear 著
成美堂 2090円(税込み)
参考書References
特になし。
辞書必携
成績評価の方法と基準Grading criteria
授業課題の提出
●オンライン時 課題提出 10% ・・・Key Vocabulary 及びTrue or False は採点する。1点×10問=10点(Answer Sheet の空欄が全て解答されていることを条件とする)
●対面時 授業内課題提出 10%
●対面時小テスト 10点×6回分 60点 30%
●期末試験 50%
*欠席4回以上で、単位の修得は認められない。
*オンライン授業の出欠規定・・・毎回Answer Sheet の回答欄が全て記載されている(空欄の内容全て解答している)、及び毎回指定された課題提出締め切り日までに必ず提出されていて、その回を「出席」とする。
学生の意見等からの気づきChanges following student comments
トピックに関連したプリントを配布する。
学生が準備すべき機器他Equipment student needs to prepare
パソコン、スマートフォン使用。
課題にリスニングが含まれるので、教科書のQRコードから音声をスマートフォンにダウンロードして聞くことになる。
その他の重要事項Others
欠席は3回までとする。
担当教員に質問などの連絡がある場合は、LMS の質問を利用するか、または以下のアドレスにメールで連絡をください。
yohko.ohmagari.3n@hosei.ac.jp