市ヶ谷リベラルアーツセンター(ILAC)ILAC Course
HSS300LA(健康・スポーツ科学 / Health/Sports science 300)スポーツ科学BSports Science B
トレーニング
中澤 史Tadashi NAKAZAWA
授業コードなどClass code etc
学部・研究科Faculty/Graduate school | 市ヶ谷リベラルアーツセンター(ILAC)ILAC Course |
添付ファイル名Attached documents | |
年度Year | 2022 |
授業コードClass code | Q6518 |
旧授業コードPrevious Class code | |
旧科目名Previous Class title | |
開講時期Term | 秋学期授業/Fall |
曜日・時限Day/Period | 金3/Fri.3 |
科目種別Class Type | |
キャンパスCampus | 市ヶ谷 |
教室名称Classroom name | 各学部・研究科等の時間割等で確認 |
配当年次Grade | 法文営国環キ2~4年 |
単位数Credit(s) | 2 |
備考(履修条件等)Notes | ※定員制(20~30名) |
他学部公開科目Open Courses | ○ |
他学部公開(履修条件等)Open Courses (Notes) | 同じ種目の連続履修は不可。スポ健生は履修不可。 |
グローバル・オープン科目Global Open Courses | |
成績優秀者の他学部科目履修制度対象Interdepartmental class taking system for Academic Achievers | ○ |
成績優秀者の他学部科目履修(履修条件等)Interdepartmental class taking system for Academic Achievers (Notes) | |
実務経験のある教員による授業科目Class taught by instructors with practical experience | |
SDGsCPSDGs CP | |
アーバンデザインCPUrban Design CP | |
ダイバーシティCPDiversity CP | |
未来教室CPLearning for the Future CP | |
カーボンニュートラルCPCarbon Neutral CP | |
千代田コンソ単位互換提供(他大学向け)Chiyoda Campus Consortium | |
選択・必修Optional/Compulsory | |
カテゴリー(2017年度以降)Category (2018~) |
2017年度以降入学者 ILAC科目 300番台 総合科目 総合科目 |
カテゴリー(2016年度以前)Category (2017) |
すべて開くShow all
すべて閉じるHide All
Outline (in English)
【Course outline】
With the aim of developing learning in sports science A, students will learn practical theories and methods of physical training that will help them achieve their goals, such as performance improvement, body makeup, dieting, and maintaining and improving their health, and develop their own training programs. In addition, students understand that training initiatives that primarily contribute to physical health also contribute to psychological and social health.
【Learning Objectives】
By the end of the course, students should be able to do the followings:
1.Learn practical training theories and methods.
2.Can devise and practice effective and practical training programs that contribute to the achievement of each individual's goals.
3.Understand that training is a way to contribute not only to physical health but also to psychological and social health.
【Learning activities outside of classroom】
The standard preparatory study and review time for this class is 2 hours each. In this class, we recommend the following efforts outside of class hours.
1.In this class, in order to achieve the goals set through the practice of lectures and training, please practice the training systematically, review the contents, and record the effects and future tasks.
2.Please subscribe to the training materials on a regular basis.
3.Get in the habit of looking at various sports-related information sent from TV, newspapers, the Web, etc. This work will deepen your understanding of the content of this lesson.
【Grading Criteria /Policy】
Your overall grade in the class will be decided ba,sed on the following.
1.Report assignments imposed during the final class: 40%.
2.Status of participation in classes , reaction papers to be tackled in each class: 60%
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の概要と目的(何を学ぶか)Outline and objectives
スポーツ科学Aでの学びの発展を目的とし、パフォーマンス向上、ボディメイク、ダイエット、健康の維持増進といった各自の目標達成に資するフィジカルトレーニングの実践的な理論と方法を習得し、独自のトレーニングプログラムを考案する。また、主として身体的健康に資するトレーニングへの取り組みが、心理的健康ならびに社会的健康にも寄与することを理解する。
到達目標Goal
1.実践的なトレーニングの理論と方法を習得する。
2.各自の目標達成に資する効果的且つ実践的なトレーニングプログラムを考案し、実践できる。
3.トレーニングが身体的健康だけでなく心理的・社会的健康にも寄与する一手段となることを理解する。
この授業を履修することで学部等のディプロマポリシーに示されたどの能力を習得することができるか(該当授業科目と学位授与方針に明示された学習成果との関連)Which item of the diploma policy will be obtained by taking this class?
各学部のディプロマ・ポリシーのうち、以下に関連している。法学部・法律学科:DP3・DP4、法学部・政治学科:DP1、法学部・国際政治学科:DP1、文学部:DP1、経営学部:DP3、国際文化学部:DP3、人間環境学部:DP2、キャリアデザイン学部:DP1
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の進め方と方法Method(s)(学期の途中で変更になる場合には、別途提示します。 /If the Method(s) is changed, we will announce the details of any changes. )
講義および体験的学習を通じてトレーニングに関する実践的且つ効果的な理論と方法について理解を深める。また、適宜行うグループワークやディスカッションを通じて、各自が習得した知識や情報を共有することによりトレーニングに関する理解を深め、スポーツ科学Aにおいて考案したトレーニングプログラムを発展させる。各授業では、各自が測定・収集したトレーニング記録等を主な分析資料とし、トレーニングの進捗状況および成果をまとめたリアクションペーパーに取り組む。最終授業時には、各自が考案した実践的なトレーニングプログラムについてまとめたレポートを提出する。なお、最終授業で、13 回までの講義内容のまとめや復習だけでなく、授業内で行ったリアクションペーパーや小レポート等、課題に対する講評や解説も行う。
アクティブラーニング(グループディスカッション、ディベート等)の実施Active learning in class (Group discussion, Debate.etc.)
あり / Yes
フィールドワーク(学外での実習等)の実施Fieldwork in class
なし / No
授業計画Schedule
授業形態/methods of teaching:対面/face to face
※各回の授業形態は予定です。教員の指示に従ってください。
1[対面/face to face]:ガイダンス
授業内容の説明、受講者の決定
2[対面/face to face]:アイスブレイク
アイスブレイクを用いた自他理解の促進
3[対面/face to face]:スポーツとパーソナリティ
スポーツとパーソナリティの関係について学ぶ
4[対面/face to face]:ソーシャルサポート
ソーシャルサポートについて学ぶ
5[対面/face to face]:安全講習と機器の使用法
安全講習及び各種機器の使用方法について学ぶ(講義及び実習)
6[対面/face to face]:トレーニングプログラムの設定
トレーニングプログラムの再設定(講義及び実習)
7[対面/face to face]:胸部のトレーニング
胸部のトレーニングについて学ぶ(講義及び実習)
8[対面/face to face]:背部のトレーニング
背部のトレーニングについて学ぶ(講義及び実習)
9[対面/face to face]:肩部のトレーニング
肩部のトレーニングについて学ぶ(講義及び実習)
10[対面/face to face]:体幹のトレーニング
体幹のトレーニングについて学ぶ(講義及び実習)
11[対面/face to face]:腕部のトレーニング
腕部のトレーニングについて学ぶ(講義及び実習)
12[対面/face to face]:大腿のトレーニング
大腿のトレーニングについて学ぶ(講義及び実習)
13[対面/face to face]:下腿のトレーニング
下腿のトレーニングについて学ぶ(講義及び実習)
14[対面/face to face]:総括
授業のまとめ、課題レポートの作成(講義及び実習)
授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)Work to be done outside of class (preparation, etc.)
本授業の準備学習・復習時間は各2時間を標準とします。本授業では、授業時間外に次への取り組みを推奨します。
1.本授業は講義およびトレーニングの実践を通じて設定した目標の達成を目指すため、計画的にトレーニングを実践し、その内容を振り返り、その効果と今後の課題を記録してください。
2.日頃からトレーニングに関する資料を講読してください。
3.テレビ、新聞、Web等から発信される種々のスポーツ関連の情報に目を向ける習慣をつけてください。その作業により、本授業内容の理解が深まります。
テキスト(教科書)Textbooks
特定のテキストは使用しません。必要に応じて資料等を配布します。
参考書References
特定の参考書は使用しません。必要に応じて資料等を配布します。
成績評価の方法と基準Grading criteria
1.最終授業時に課すレポート課題:40%
2.授業への参画状況・各授業で取り組むリアクションペーパー:60%
※原則として欠席3回までを評価対象とします。
※レポート課題では、授業の内容を踏まえた上で適切なトレーニングが実践できたか、その効果は得られたか、また今後の課題およびその改善方法が記述されているかについて評価します。
※リアクションペーパーでは、授業で習得した内容が適切に記述できているかを評価します。
※授業への参画状況とは、単に出席していることを意味するのではなく、ディスカッションや各種授業運営に主体的に関わることを評価の対象とするという意味です。
学生の意見等からの気づきChanges following student comments
1.新規的人間関係の構築を目的とした体験型実習やグループワークを取り入れ、より実践的な授業を展開します。
2.継続的なトレーニングの実施が目標達成には不可欠となるため、スポーツ科学A・Bの通年履修が望ましいです。
学生が準備すべき機器他Equipment student needs to prepare
1.スポーツに適した服装と室内用シューズを準備してください。スポーツウェアや室内用シューズ等の貸出はありません。
2. 課題を作成・提出するためのノートパソコンやモバイル機器等を準備してください。
その他の重要事項Others
1.初回授業時に30名程度の受講者を決定するため、受講希望者は必ず初回授業に参加してください。
2.授業目標の達成には継続的なトレーニングの実施が不可欠となるため、スポーツ科学A・Bの通年履修が望ましい。そのためスポーツ科学Bの履修者は、春学期からの継続履修の学生を優先的に採用し、秋学期については春学期からの欠員分のみを採用します。
3.初回授業の集合場所は市ヶ谷総合体育館地下にあるトレーニングセンターの予定です。
4.原則として対面授業を実施する予定です。ただし、感染症の影響によりオンライン授業等に変更される場合があります。そのため、都度、学習支援システムやメールをチェックするようにしてください。
5.上記の授業計画は、受講者の人数や要望に応じて変更する場合もあります。