キャリアデザイン学部Faculty of Lifelong Learning and Career Studies
BSP200MA(初年次教育、学部導入教育及びリテラシー教育 / Basic study practice 200)職業能力ベーシックスキルⅠ【2022年度以降入学者用】Basic Skills in Vocational Ability
島村 泰子Yasuko SHIMAMURA
授業コードなどClass code etc
学部・研究科Faculty/Graduate school | キャリアデザイン学部Faculty of Lifelong Learning and Career Studies |
添付ファイル名Attached documents | |
年度Year | 2023 |
授業コードClass code | C7351 |
旧授業コードPrevious Class code | |
旧科目名Previous Class title | |
開講時期Term | 春学期授業/Spring |
曜日・時限Day/Period | 月3/Mon.3 |
科目種別Class Type | |
キャンパスCampus | 市ヶ谷 |
教室名称Classroom name | Y406 |
配当年次Grade | 2~4 |
単位数Credit(s) | 2 |
備考(履修条件等)Notes |
入学年度によって科目の認定区分が異なります。 2022年度以降入学者→選択必修科目(体験型) 2021年度以前入学者→展開科目(総合) 詳細は履修の手引きをご確認ください。 |
他学部公開科目Open Courses | |
他学部公開(履修条件等)Open Courses (Notes) | |
グローバル・オープン科目Global Open Courses | |
成績優秀者の他学部科目履修制度対象Interdepartmental class taking system for Academic Achievers | |
成績優秀者の他学部科目履修(履修条件等)Interdepartmental class taking system for Academic Achievers (Notes) | |
実務経験のある教員による授業科目Class taught by instructors with practical experience | ○ |
SDGsCPSDGs CP | |
アーバンデザインCPUrban Design CP | |
ダイバーシティCPDiversity CP | |
未来教室CPLearning for the Future CP | |
カーボンニュートラルCPCarbon Neutral CP | |
千代田コンソ単位互換提供(他大学向け)Chiyoda Campus Consortium | |
カテゴリー(新)Category (2019) |
展開科目 選択必修(体験型) |
カテゴリー(旧)Category (2017) |
すべて開くShow all
すべて閉じるHide All
Outline (in English)
Basic career skills Ⅰ
【Course outline】
The purpose of this course is to acquire basic skills as a business person or a member of society. You can learn immediately useful knowledge and skills like basic manner and way of thinking you should get before you enter the world of work. Lesson contents are 1)Business Communication - speaking, listening, writing, and so on, 2)Business Manner, 3)Developing Personal Relationships, 4)Presentation Skills ,etc.
Students who want to take this course should take the first lesson.
【Learning Objectives】
The goal of this course are to be able to understand and practice the basic business skills of communication manner and so on, to understand the importance of teamwork and act accordingly, and to put this course to use in activities of internships and job search.
【Learning activities outside of classroom】
Before/after each class meeting, students will be expected to spend two hours to understand the course content Experiment/Practice(one-credit)
【Grading Criteria /Policy】
Your overall grade in the class will be decided based on the following
Term-end examination: 30%、Short reports : 20%、in class contribution: 50%
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の概要と目的(何を学ぶか)Outline and objectives
職業人・社会人としての基本となる力を習得します。ビジネスコミュニケーション、ビジネスマナーを中心に、異なる年齢の方とのコミュニケーションスキルや社会に出るまでに身につけておくとよい基本的な行動・考え方など、今からすぐに役立つ知識やスキルの習得を目指します。
基本的なスキルとして、①ビジネスコミュニケーション(話す、聴く、文章で伝える、メールの基本)、②ビジネスマナー(挨拶、敬語、礼儀)、③人間関係の築き方(報連相、多様性を受け入れる、コンセンサス)、④プレゼンテーション等(個人の発表及びチーム発表)をとりあげます。
学生の理解力を向上させるためにも、意欲をもって参加して下さい。
到達目標Goal
本授業の目標です。
①職業人・社会人のコミュニケーション、マナーなどビジネススキルの基本を理解し、実践できるようになる。
②主体性を持ち、自分で考え、伝え、行動すること、チームワークの重要性を習得し、行動できる。
③インターンシップ活動、就職活動に役立てる。
この授業を履修することで学部等のディプロマポリシーに示されたどの能力を習得することができるか(該当授業科目と学位授与方針に明示された学習成果との関連)Which item of the diploma policy will be obtained by taking this class?
デイプロマポリシーのうち、「DP2」に関連
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の進め方と方法Method(s)(学期の途中で変更になる場合には、別途提示します。 /If the Method(s) is changed, we will announce the details of any changes. )
授業形態は、講義と実習(各自の確認、ペア・レビュー、チーム・レビュー)形式で進めます。実習やディスカッションを多く取り入れ、「わかる」だけでなく「できる」を目指します。
初対面の人とのコミュニケーションに慣れ、緊張感をもって実習に取り組めるように、演習単位にチーム編成をします。
フィードバック方法は、授業単位にリアクションペーパーや宿題を提出してもらい、よい内容やコメントは授業内で紹介し、さらなる議論に活かします。
演習実施では、チームでの発表や受講者間のコメントによる双方向評価を行い、受講者間での気づきや成長に繋げます。
全体発表の場では、授業内でフィードバックを行います。
実施方法は、原則「対面」で実施します。(状況に応じて月曜日3限目にZoomで「リアルタイム型・オンライン授業 」で行います。)
アクティブラーニング(グループディスカッション、ディベート等)の実施Active learning in class (Group discussion, Debate.etc.)
あり / Yes
フィールドワーク(学外での実習等)の実施Fieldwork in class
なし / No
授業計画Schedule
授業形態/methods of teaching:対面/face to face
※各回の授業形態は予定です。教員の指示に従ってください。
第1回[オンライン/online]:オリエンテーション
授業概要と受講上の注意受講動機の確認
受講概要(ビジネスコミュニケーションとマナー)と目標、授業の進め方、注意事項の説明。受講動機の確認。
第2回[対面/face to face]:社会人と学生の違い
ビジネスコミュニケーション、ビジネスマナーが必要な理由について考えて理解を深める。
第3回[対面/face to face]:意思を伝える話し方
話す目的は?相手の立場にたって、伝わるように話すポイント、敬語について学ぶ。
第4回[オンライン/online]:状況にあわせたききかた
3つの「きく」。状況にあわせた使い方、聞き上手になるためのポイント、人間関係を築くききかたを学ぶ。
第5回[対面/face to face]:スピーチ実習
第2回~第4回の成果として1分間スピーチの実施。
第6回[オンライン/online]:情報伝達
報・連・相とは?指示の受け方とメモの取り方。
情報の収集方法。事実と自分の考えを切り分けることの重要性を学ぶ。事例検討。
第7回[オンライン/online]:読み手に伝わる文章
わかりやすい文章の書き方について学ぶ(よくある間違いやビジネス文書とメールの書き方)。
第8回[対面/face to face]:挨拶と身だしなみと態度
第一印象の重要性、挨拶のしかた、敬語の使い方など基本動作とTPOに合わせた身だしなみについて学ぶ。
第9回[対面/face to face]:面談、訪問、電話のマナー
インターンシップや就職活動を意識して、面談時、訪問時のマナー、電話でのマナーとアポイントの取り方等を学ぶ。
第10回[オンライン/online]:人間関係のマナー
目上の人への対応、失敗したときの対応など、人間関係を築くためのマナーを学ぶ。また、事例を通して議論を行う。
第11回[対面/face to face]:コンセンサスを得る
【グループワーク】テーマについて話し合い、コンセンサスを得る体験学習で、理解を深める。
第12回[対面/face to face]:プレゼンテーション資料作成と準備
【グループワーク】構成・話し方などポイントを理解して第11回で話し合った結果をプレゼンテーションするための資料作成・準備を行う。
第13回[対面/face to face]:プレゼンテーションスキルを身につける
【グループワーク】第12回で作成した資料で、プレゼンテーションをおこない、プレゼンテーション力を身につける。
第14回[オンライン/online]:試験・まとめ
授業全体のまとめと理解度を試験で確認。
授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)Work to be done outside of class (preparation, etc.)
本授業の準備学習・復習時間は、各2時間を標準とします.
テキスト(教科書)Textbooks
必要な資料をその都度配布します。
参考書References
授業中に随時紹介します。
成績評価の方法と基準Grading criteria
①単位取得に必要な出席回数は出席してください。「出席票」での確認及びコメントを提出してもらいます。コメントの内容や習得度合20%
②受講態度(積極的に参加しているか・宿題の提示・発表内容等)50%、最終回に実施する理解度テスト30%
授業に集中できない人や積極的に参加できない人は受講希望しないでください。授業中もマナーを注意しますので、遵守してください(授業に関係のない雑談、スマホ使用、理由のない遅刻等禁止)。
注)資料や連絡事項は、事前に学習支援システムで提示します。
学生の意見等からの気づきChanges following student comments
企業のインターンシップ、人事・採用担当情報などを取り入れます。演習時間を増やし、受講者同士の相互理解も深めていきます。
学生が準備すべき機器他Equipment student needs to prepare
オンラインで実施する時には、情報機器(パソコン・ネットワーク環境)を整備してください。授業時間は演習が多いので、静かな場所で受講し、発言できる環境にしてください。
その他の重要事項Others
本授業は実務経験のある教員が担当します。情報通信企業でシステムエンジニア、人事・採用・教育の実務経験者であり、キャリアコンサルタントとして、放送業界、広告代理店、銀行、製造業、IT企業等に携わっています。それに伴い、業界の特徴や企業側に立った視点を含めて情報提供を行います。
本授業は、2022年度以降入学生(体験型科目として履修)・2021年度以前入学生(展開科目・総合として履修)ともに、授業に参加するには春学期授業開始前に申込みが必要です(選抜・抽選を行います)。必ず学部掲示板の案内を確認し、指示に従って下さい。