キャリアデザイン学部Faculty of Lifelong Learning and Career Studies
BSP200MA(初年次教育、学部導入教育及びリテラシー教育 / Basic study practice 200)キャリア体験事前指導(Cコース)Pre-training for Career Experience
山岡 義卓Yoshitaku YAMAOKA
授業コードなどClass code etc
学部・研究科Faculty/Graduate school | キャリアデザイン学部Faculty of Lifelong Learning and Career Studies |
添付ファイル名Attached documents | |
年度Year | 2022 |
授業コードClass code | C7118 |
旧授業コードPrevious Class code | |
旧科目名Previous Class title | |
開講時期Term | 春学期授業/Spring |
曜日・時限Day/Period | 金4/Fri.4 |
科目種別Class Type | |
キャンパスCampus | 市ヶ谷 |
教室名称Classroom name | 各学部・研究科等の時間割等で確認 |
配当年次Grade | 2~4 |
単位数Credit(s) | 2 |
備考(履修条件等)Notes | |
他学部公開科目Open Courses | |
他学部公開(履修条件等)Open Courses (Notes) | |
グローバル・オープン科目Global Open Courses | |
成績優秀者の他学部科目履修制度対象Interdepartmental class taking system for Academic Achievers | |
成績優秀者の他学部科目履修(履修条件等)Interdepartmental class taking system for Academic Achievers (Notes) | |
実務経験のある教員による授業科目Class taught by instructors with practical experience | |
SDGsCPSDGs CP | |
アーバンデザインCPUrban Design CP | |
ダイバーシティCPDiversity CP | |
未来教室CPLearning for the Future CP | |
カーボンニュートラルCPCarbon Neutral CP | |
千代田コンソ単位互換提供(他大学向け)Chiyoda Campus Consortium | |
カテゴリー(新)Category (2019) |
展開科目 選択必修(体験型) |
カテゴリー(旧)Category (2017) |
すべて開くShow all
すべて閉じるHide All
Outline (in English)
(Course outline)
In this course, preliminary learning to implement the project and part of the project will be executed.
(Learning Objectives)
The goals of this class are as follows:
- Collect information on business activities of cooperating companies and project themes.
- Learn how to proceed with group work.
- Set project goals and create an implementation plan.
- Start the project and get it on track.
(Learning activities outside of classroom)
Students will be expected to have completed the required assignments after each class meeting. Your study time is 2 hours each for preparation and review for a class.
(Grading Criteria /Policy)
Your overall grade in the class will be decided based on the following
Implementation status of assignments in class and attitude toward projects : 50%
Presentation in the 14th class : 50%
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の概要と目的(何を学ぶか)Outline and objectives
本科目では、本科目および秋学期に開講される「キャリア体験学習(Cコース)」の両方を通じて、約8か月にわたる企業等との共同プロジェクトを実施する。このうち、本科目では、プロジェクト実施のための事前学習と共同プロジェクトの一部を実施する。
到達目標Goal
本授業の目標は次のとおり。
①協力企業等の事業活動やプロジェクトのテーマ等について情報収集する。
②グループワークの進め方を身につける。
③プロジェクトの目標を設定し、実施計画を作成する。
④プロジェクトをスタートさせ、軌道に乗せる。
なお、「キャリア体験学習(Cコース)」も含めて以下の4点が得られることを到達目標とする。
①大学で学ぶ諸理論が実社会でどのように活かされているかを知る
②自己の職業適性や興味・関心への理解を深める
③職業人になることへの意識を醸成し、働くことの心構えを学ぶ
④社会人としての基本的なスキルやビジネスマナーを学ぶ
授業で使用する言語Default language used in class
日本語 / Japanese
授業の進め方と方法Method(s)(学期の途中で変更になる場合には、別途提示します。 /If the Method(s) is changed, we will announce the details of any changes. )
本科目および「キャリア体験学習(Cコース)」を通じて、約8か月にわたる企業等との共同プロジェクトをグループワークにより実施する。プロジェクトを通して、販売促進、マーケティング、営業、商品開発などの活動を体験する。
本科目では主にプロジェクトの事前学習に重点本科目を置き、プロジェクトの進め方や連携企業等に関する情報収集、目標設定や実施計画の作成等、プロジェクトを進めるために必要な知識や技術を習得する。そのうえで、プロジェクトをスタートさせ、軌道に乗せるところまで実施する。プロジェクトの実施にあたっては、必要に応じて企業訪問や実習等を行う。
課題等の提出・フィードバックは「学習支援システム」を通じて行う。
アクティブラーニング(グループディスカッション、ディベート等)の実施Active learning in class (Group discussion, Debate.etc.)
あり / Yes
フィールドワーク(学外での実習等)の実施Fieldwork in class
あり / Yes
授業計画Schedule
授業形態/methods of teaching:対面/face to face
※各回の授業形態は予定です。教員の指示に従ってください。
第1回[対面/face to face]:オリエンテーション、授業ガイダンス
授業計画の説明と受講にあたっての心構え、準備等について説明する。
第2回[対面/face to face]:プロジェクトの進め方
企業等とプロジェクトを進める際の基本的な方法等を説明する。
第3回[対面/face to face]:協力企業等概要およびテーマ説明
企業等の事業概要やテーマについて説明する。
第4回[対面/face to face]:演習①(課題抽出、整理)
実際の課題に取り組む際の事前学習として模擬演習を行う。
第5回[対面/face to face]:演習②(課題解決提案、発表)
前回の続きとして、課題解決提案の作成と発表を行う。
第6回[対面/face to face]:協力企業等との顔合わせ・テーマ設定
協力企業等と面談し、テーマ設定や実施計画の作成を行う。
第7回[対面/face to face]:チームの役割分担、目標設定
実施テーマに合わせてチーム内の役割分担を決め、チームとしての目標設定を行う。
第8回[対面/face to face]:協力企業および業界に関する事前調査
担当企業の事業概要や市場、商品等について調査を行う。
第9回[対面/face to face]:実施計画の作成
企業担当者と情報交換のうえ実施テーマに合わせて実施計画を作成する。
第10回[対面/face to face]:実施計画の作成
テーマに合わせてプロジェクトの実施計画を作成する。
第11回[対面/face to face]:テーマに関する調査①
テーマに関して、担当企業における現状(商品ラインナップや技術、販路等)を調査する。
第12回[対面/face to face]:テーマに関する調査②
テーマに関して、市場規模や競合の有無、ポジショニング等を調査する。
第13回[対面/face to face]:調査結果等の整理
調査結果を整理し、プロジェクト実施のための戦略を立案する。
第14回[対面/face to face]:中間発表会
春学期の活動内容および今後の展望等を発表し意見交換を行う。
授業時間外の学習(準備学習・復習・宿題等)Work to be done outside of class (preparation, etc.)
活動にあたってインターネットの検索やワード、エクセルの操作が必要になる。テーマに応じて授業時間外にも情報収集や営業活動等を行う場合がある。本授業の準備学習・復習時間は各2時間を標準とします。
テキスト(教科書)Textbooks
必要に応じて参考文献の指示や参考資料を配布する。
参考書References
必要に応じて指示する。
成績評価の方法と基準Grading criteria
14回目の授業において中間発表を行う。成績は、授業内の課題およびプロジェクトへの取り組み姿勢(50点)、中間発表(50点)により評価する。
学生の意見等からの気づきChanges following student comments
アンケートでは「頭を使う」「マネジメントの難しさを感じる」「考える力がつく」等のコメントが見られた。本授業は実践的な授業なので、常に自ら考えて行動することが求められるということに留意すること。
学生が準備すべき機器他Equipment student needs to prepare
課題等は授業支援システムを用いて提出する。必要に応じてノートパソコンを使用する。
その他の重要事項Others
「キャリア体験学習(Cコース)」を履修する場合は、この科目を履修する必要があります。
企業等との共同プロジェクトの実施という性質上、授業時間以外にも随時活動を行う。また、秋学期も含めた活動であることから、テーマによっては夏期休業期間中も活動を実施する。
協力企業等の理解と協力を得て運営されるプログラムであり、履修する学生諸君には法政大学キャリアデザイン学部を代表する学生として、大きな責任が課せられることを正しく認識する必要がある。
キャリアデザイン学部より
本科目を履修するには3月下旬の体験型選択必修科目ガイダンスに出席し、選抜に合格する必要があります。必ず掲示で詳細を確認してください。